幼稚園リノベーションの設計とご提案 2〜合理的なデザイン〜|東京の建築設計

query_builder 2022/03/06
施設設計プロセス子ども
MSR141106_114m

みそら幼稚園リノベーション・耐震改修の設計で

「厚い鉄筋コンクリートの壁=耐震壁を配置するベストな部分を考えた」話でした。

(前回はこちら)

MSRm01_101m

もともと外部であった空間に、壁を伸ばします。

外部空間だったこの部分は、上に二階の床があったため有効活用されていませんでした。

MSRm01_103m

そこで、

「壁を伸ばして耐震壁として、有効に使われていない外部を内部にして、少し増築する」案です。

MSRm01_109m

この案に園長先生たちには大いに賛同してくれました。

「保育室が少し広くなるし、トイレも広くなる。とても良いですね。」

と大変好評頂き、とても嬉しいです。

MSRm01_112m

私たちが「有効活用されていない」と考えた外部の空間は、園長先生たちも同様に考えていました。

もともとは「物置のような場所」だったのです。

MSR140925_200m

さらに少し窪んだ形をしていたことから、

「子供たちが隠れて遊んだりするから、園の管理上良くない」状況だったのです。  

私たちの設計・デザインによって、

「子供たちが隠れて遊ぶ危険な場所」が、保育室やトイレとなり、有効活用されるようになります。

MSR140925_196m

その壁を「厚い耐震壁」として、耐震性を大幅にアップします。

更に、少し増築した為、新たに少し壁が増えます。

その壁も耐震壁とすることで、さらなる耐震性アップになりました。

まさに一石三鳥の案で、私たちはとても嬉しかったです。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG