幼稚園リノベーションの設計プロセス〜耐震壁の配置とデザイン〜 1|東京の建築設計

query_builder 2022/03/01
施設設計プロセス子ども
YDS

みそら幼稚園リノベーション・耐震改修の最重要ポイントは「ぶ厚い鉄筋コンクリートの壁=耐震壁をどこに配置するか」でした。

(前回はこちら)

園の先生方・子供たちのどちらにとっても「有り難くない」コンクリートの壁。

出来るだけ、追加したくありません。

YDS

構造設計者に

「壁を追加せずに、必要な耐震強度を確保する方策」

を出来るだけ検討するように依頼しましたが、

「難しい」

との回答です。

YDS

鉄筋コンクリート造においては、柱と梁だけで必要な耐震強度を確保する構造形式もあります。

今回のみそら幼稚園の既存構造を耐震改修する上では、それは不可能だったのです。

YDS

そこで、コンクリートの壁を追加する場所を、図面と模型を使って、様々シミレーションしました。

その結果、「コンクリートの壁を追加する最も良い場所」を検討し、幼稚園の園長先生に報告しました。

YDS

それは、

「現在ある壁を一度取り壊して、延ばして耐震壁にする」

ことです。

これならば「壁が増えない」ので最も良いと思いました。

模型をつくって検証し、

「この案が一番良い!」

と、設計案に自信をもって園長先生たちにご説明したのでした。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG