建築・不動産のコンサルティング:建築裁判 1〜建築実務と紛争・トラブル〜|建築裁判・不動産裁判
今回は、裁判と国家の姿に関する話です。
私は、建築設計・監理のプロフェッショナルである建築家として活動しています。
コンサルティングの幅は広く、様々な建築・不動産、あるいは土地に関する相談があります。
中には、建築・不動産に関する訴訟もあります。
訴訟大国と言われる米国などと異なり、一般の方は滅多に関わらない訴訟。
弁護士など法曹関係の友人がいますが、僕自身も訴訟は
「自分とは違う世界」
のように感じていました。
その僕が建築・不動産訴訟のコンサルティングに関わるきっかけは、やはり弁護士の友人でした。
ある時、弁護士の友人から電話がありました。
「やあ。
今、建築裁判の案件を抱えているんだけど・・・」
「工事の見積書、工程表、
打ち合わせ記録など沢山書類があるんだ。」
「しかし、見ても何が何だか
よく分からないから、相談に乗ってくれ。」
中学〜大学まで同じ学校の同級生(大学の専門は異なります)からのSOS。
「いいよ。
とりあえず、資料を送って欲しい。」
と二つ返事で応じます。
送られてきた資料を見て、まず驚きます。
その資料の枚数の多いことと言ったら、膨大です。
内心
「こんなに
あるのか・・・」
と思いました。
友人なので、とりあえずは業務としてやるのではなく、「図面・見積などをみてアドバイス」と考えていました。
「これは、資料を読むだけでも、
大変だ・・・」
と思いましたが、何はともあれ困っている友人を助けることも大事です。
しかも、その友人からは過去に自宅の建築設計の依頼を受けた仲。
大事な友人であると同時に、顧客でもあります。
そして、膨大な資料を読み始めます。
建築実務が全く分からない弁護士の方々が見ていた、様々な見積書・申請書・工事写真の数々。
私たち建築の専門家が見れば、すぐに
「これは絶対に
おかしい・・・」
と感じることが多数あります。
中には、見積の項目や金額が明らかに不自然であったり、打ち合わせ議事録も違和感を感じます。
資料をよく見て、友人にはポイントを連絡することにしました。
訴訟とはいえ、建築に関することで、世の中に貢献できれば嬉しく思っています。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2023.05.29
-
2023.05.26石神井公園の集合住宅 ...石神井公園の集合住宅:地盤改良工事サンプルの試...
-
2023.05.24高知の旅と建築訪問 2...坂本龍馬記念館(YDS建築研究所)明治維新の立役者...
-
2023.05.21石神井公園の集合住宅 ...石神井公園の集合住宅:外観石神井公園の集合住宅...
-
2023.05.17岐阜の旅と建築 2〜美...岐阜城(YDS建築研究所)現代でも遠くから眺めるこ...
-
2023.05.15石神井公園の集合住宅 ...石神井公園の集合住宅:レベル設定地鎮祭が完了し...
-
2023.05.10クリニック増築設計・...発電機(北越工業)消防署で「絶対に認めない」と...
-
2023.05.06マンション建築の欠陥...弁護士の友人から、建築に関する裁判の相談を受け...