初めての昆虫標本作成〜標本台と昆虫ピン〜|昆虫標本作成1・建築と旅
福島県の会津の山々の中で、2時間ほど昆虫採集を子どもと一緒にしました。
冬はスキー場となる草原で子どもは走り回って、たくさんの昆虫を捕まえることが出来ました。
「こんなに
昆虫を捕まえたよ!」
周囲には、トンボや蝶などの昆虫が多数いました。
そして、昆虫を捕まえた数で「新記録」を打ち出した子ども。
一緒にプログラムに参加した子どもたちも、
「ね〜、こんなに
たくさん捕まえた!」
みんな満足そうです。
プロの先生方の指導による「本格的な昆虫採集」では、使用する道具・器具類も本格的でした。
上記写真のような「三角ケース」を筆者は初めてみました。
そして、「三角ケースと三角紙」に、採集した昆虫を綺麗に保管しました。
丁寧に三角紙に保管していた昆虫たちは、羽なども綺麗です。
「それでは、
これから昆虫の標本作りをします!
いよいよ、昆虫の標本作りが始まります。
子どもにとっても「人生初」ですが、筆者も「人生初」です。
「標本を見た」ことはあっても、「標本を作る」は初めてです。
「どうやって
標本って作るんだろう・・・」
筆者も気持ちが少しウキウキしてきました。
「昆虫たちをピンで留める」ことは想像できますが、具体的な方法は全く知りませんでした。
「この標本台という道具を
使って、標本を作ります。」
「標本台」という初めてみる道具が出てきました。
「まずは、蝶の標本作りは、
蝶の羽を丁寧に広げてください。」
続いて先生方が「標本づくり」を丁寧に解説してくれました。
標本台という木の板に、トレーシングペーパーのような紙が置いてあります。
どうやら、このトレペのような紙で、昆虫を留めるようです。
「この黄色の
蝶の羽を広げるんだね。」
フーッと息を吹きかけたり、指で丁寧に羽を広げます。
そして、木製の標本台に蝶を置いて、昆虫ピンで留めてゆきます。
まずは、昆虫標本作成の「基本のき」を達成した子どもは、
「上手く
できたよ!」
とても楽しそうでした。
次回も昆虫標本作成の話が続きます。
次回はこちらです。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2024.10.07
-
2024.10.03建築基準法等の精査か...これまでに様々な建築裁判・建築訴訟に関わってき...
-
2024.10.02建築訴訟・建築裁判を...建築裁判において、特に重要である工事請負契約書...
-
2024.09.30クリニック増築設計・...既存の計画地に新たに「軽油発電機を設置する」計...
-
2024.09.27大事な建築のメンテナ...建築・建物のメンテナンスは、とても重要です。頑...
-
2024.09.25クリニック増築設計・...クリニックを経営する「大地震などの非常時に患者...
-
2024.09.24クリニック増築設計・...クリニックを経営する「大地震などの非常時に患者...
-
2024.09.23昆虫の標本箱作りと工...「やった!完成した!」子どもにとって、「世界で...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/103
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121