建築裁判における「偽造書類を見破る」ポイント〜「勝てない」から「勝てる」へ〜
建築裁判のコンサルティングをしていると、実に様々な驚きがあります。
弁護士や裁判官の友人がいても、「裁判の話」を聞くことはほとんどありません。
「代理権」などの非常に強力な権限が付与されている弁護士には、「守秘義務」があります。
この「守秘義務」は、会社員なども会社に対して有していなければならない「義務」です。
一方で、国家資格である弁護士の「守秘義務」はかなり強力で、弁護士の方々は、
「守秘義務があるから、
裁判のことは一切他に話せない・・・」
という立場であり、守秘義務違反は即弁護士の免許への処罰につながりかねない状況です。
そのため、弁護士の方々は「基本的に一切裁判に関しては、具体的な話をしない」です。
弁護士の方々は、サイトなどで「裁判における具体例」を紹介していることがありますが、それらは「本人と特定できない」紹介の仕方です。
ネットで検索すれば、これらの「特定されない裁判に関する話」はたくさん出てきますが、裁判に拘らない限り、孔子た情報を調べることは少ないです。
このこともあり、裁判に関しては、一般の方は「ほとんど知らない」のが現実です。
そして、「弁護士ドラマ」などで繰り広げられる「法廷バトル」もほとんどありません。
この中、裁判は「裁判官がしっかりと真偽を見定め、正当な判断を下す場」であるべきです。
ところが、「偽造したとしか考えられない」書類が多数証拠として登場するのが裁判の現場です。
この「偽造かどうか」の真実は「書類を作成した本人しかわからない」かも知れません。
一般的な犯罪であれば、「偽造を見破る」のは難しい面がありそうです。
一方で、建築裁判・不動産裁判において、偽造書類を見破るのは比較的簡単です。
その理由の一つは、建築に関する書類は建築基準法などの諸法規と関係していることがあります。
もう一つの理由は、建築の設計・工事における書類には「ある流れ」があります。
そのため、「流れに合わない」書類は「合理性を欠く」ことになります。
工学に所属する建築は、「合理性が極めて重要」な分野です。
そのため、「合理性から裁判の書類を判断する」ことは大事な姿勢です。
建築裁判の「偽造書類を見破る」ポイント
・建築基準法や建設業法との整合性を判断
・設計や工事の流れとの整合性・合理性を見定める
「書証・証拠の真贋性・妥当性」は極めて大事であるはずですが、裁判所は「書証・証拠は正しい」と扱う傾向があります。
建築裁判の当事者、代理人の弁護士の方は、早期に経験豊富な一級建築士に相談することを強くお勧めします。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2025.04.25
-
2025.04.22都内たい焼きや「御三...こんにちは。 今回は、東京の有名な鯛焼き屋さ...
-
2025.04.21オススメレジャー施設...こんにちは。 今回は、レジャー施設のご紹介で...
-
2025.04.18かつては愛知県(尾張...最近、名古屋周辺では大きな再開発工事が行われて...
-
2025.04.16「不自然な工程表」と...筆者は一級建築士として、建築設計を含む様々な業...
-
2025.04.14栃木県那須のオススメ...こんにちは。 今回は、栃木県那須にあるおすす...
-
2025.04.09「それぞれの春」の芽...こんにちは、みなさんお花見は行かれましたか。 ...
-
2025.04.07デザインプロセスを表...海辺の計画地において、周辺の広場などと共に計画...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/049
- 2025/039
- 2025/0210
- 2025/016
- 2024/126
- 2024/117
- 2024/106
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/065
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121