戸建住宅リノベーション工事・プロセス 7〜練馬の家・断熱計画・断熱性能アップで冬も暖かい住まい〜|東京の建築設計
練馬の家:断熱工事(YDS建築研究所)
木造住宅の大規模リノベーションの際には、ぜひ断熱性能の大幅アップをお考えください。
断熱の方法には、大きく分けて内断熱と外断熱の考え方があります。
大抵の古い住宅は、ほとんどの場合が内断熱です。
古い断熱材は傷んでいることが多く、断熱性能も低いので全部交換です。
練馬の家:断熱工事(YDS建築研究所)
柱の大きさにもよりますが、三寸五分(105角)のサイズの柱・梁の家ならば、約100mmの空間が開きます。
その空間には筋交や電気配線以外は空洞になるので、思い切って厚めの断熱材を入れましょう。
練馬の家:断熱工事(YDS建築研究所)
断熱材は、様々な種類があります。
スタイロフォームのように断熱性能の高い材料の場合、30〜50mmの厚さで「高い断熱性能」を持ちます。
スタイロフォームのような固形物の断熱材だと、筋交等があると施工しずらいのが悩みです。
練馬の家:断熱工事(YDS建築研究所)
弊社は、ロックウールを使うことが多いです。
ロックウールは、グラスウールより遥かに密実で断熱性能が高く、柔軟性あるので施工性が高いです。
新築・リノベーションいずれでも、僕は厚めのロックウールを壁に貼ります。 練馬の家では、ロックウール100mmにしました。
「さすがに厚すぎて、
施工しずらいかな。」
と思って現場監督とも相談しましたが、上手く施工してくれました。
練馬の家:断熱工事(YDS建築研究所)
断熱材が、柱から膨れているのが分かります。
筋交などはうまく対処して、厚いロックウールで住まいを包んで、断熱性万全です。
完成後、建主からは、
「とても暖かくなった!
リノベーション前と比べて、冬がとても暖かい住まいになりました!」
と喜んでいただき、とても嬉しく思いました。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2024.09.10
-
2024.09.09初めてのトンボと蝶の...子どもと一緒に参加した「昆虫採集と標本づくり」...
-
2024.09.04昆虫標本作成初体験と...筆者も初体験の「採集した昆虫の標本づくり」を、...
-
2024.09.02初めての昆虫標本作成...福島県の会津の山々の中で、2時間ほど昆虫採集を子...
-
2024.08.26不利な状況を逆転する...これまでに、多数の建築裁判に関わってきました。...
-
2024.08.23マンション・集合住宅...地下一階の配筋検査が終わり、コンクリートを打設...
-
2024.08.21子どもと楽しい昆虫採...子どもと一緒に、福島の南会津に昆虫採集のツアー...
-
2024.08.19マンション・集合住宅...地中梁・地下スラブの配筋とコンクリート打設が完...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/094
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121