石神井公園の集合住宅 2〜マンションの工事現場・レベル設定〜|建築設計・工事監理
query_builder
2023/05/15
マンション
石神井公園の集合住宅:レベル設定
地鎮祭が完了し、いよいよ工事に入ります。
今回は、建物の高さを決めるレベル設定の話です。
個人邸の場合は、都内の3階建等以外では、高さ規制が大きな影響を及ぼすことは少ないです。
4階以上の集合住宅では、高さ規制が設計・デザインに非常に大きな影響を持ちます。
高さ規制は、建築基準法による日影規制・北側斜線、条例等による最大高さ等あります。
いずれの場合も、「高さを測定する基準」として「建築の平均地盤高さ」を設定します。
高さの基準レベルを設定して、「そこから高さを測定する」のです。
これは、非常に重要なポイントです。
石神井公園の集合住宅:レベル設定
多くの場合は、付近のマンホールの天端を「高さ・レベルの基準」とします。
この建築でもマンホールを基準にして、敷地内のレベルを確認してゆきます。
石神井公園の集合住宅:レベル設定
これを間違えてしまうと、取り返しのつかないことになります。
私たち設計者が、現場監督と一緒に、慎重にレベルを設定してゆきます。
石神井公園の集合住宅:レベル設定
写真右手にあるのは現場事務所です。
現場事務所は付近のマンションの一室を借りることもあります。
この計画地はゆとりがあったので、一角にプレハブを建てました。
ここで、これから1年弱の間、現場打ち合わせを進めてゆきます。
次回は、試験杭の話です。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2023.09.27
-
2023.09.22戸建住宅リノベーショ...練馬の家:階段工事(YDS建築研究所)リビングと二...
-
2023.09.19教会の新築設計と対話...S市の教会(YDS建築研究所)地方都市のS市中心部で...
-
2023.09.18比叡山延暦寺の風格あ...比叡山延暦寺:大講堂(YDS建築研究所)比叡山延暦...
-
2023.09.16延暦寺の長い歴史〜東...比叡山延暦寺(YDS建築研究所)日本には、いくつか...
-
2023.09.15戸建住宅リノベーショ...練馬の家:塗装工事(YDS建築研究所)いよいよ内部...
-
2023.09.14美術館設計のコンセプ...人生の奥深い幸せと悲しみを描く事をテーマにして...
-
2023.09.11戸建住宅リノベーショ...練馬の家:階段工事(YDS建築研究所)いよいよ階段...
VIEW MORE