九州の新築オフィスビル計画 1〜依頼とイメージ〜|東京の建築設計
Urban Wall計画地(Google map)
こんにちは。
今回は、現在進行中のオフィスビルの設計についてご紹介します。
「今の職場を移転するので、
ビルの新築設計をお願いします。」と
建主から連絡を頂きました。
「かしこまりました。
どのようなご要望をお持ちですか?」とお聞きすると、
「1階に打ち合わせ室と
車3台分の駐車場が欲しいです。
2階に当社の事務室を配置して、
3階から上は当社が使用するか、賃貸にするか検討したいです。」というご要望です。
早速、法規制を調べて、設計案を検討します。
Urban Wall計画地(Google map)
場所は県庁所在地の地方都市です。
2つの大通り沿いに面した角地であることが、大きな特徴です。
Urban Wall計画地(Google map)
「車の動線を考えると、
車の旋回スペースが通り側になります。
建物の配置は、敷地の奥側にまとめます。」
「まずは、
ボリュームを検討しよう。」
このように、設計案を進めるディスカッションをしてゆきます。
イメージは、白い外壁と打放しの壁からなる建物というデザインです。
オフィスビルらしく、ガラス張りの明るい雰囲気です。
Urban Wall模型(copyright : YDS)
解放感と高級感を生み出します。
アクセントとなるコンクリート打放しの壁は、デザインのポイントです。
さらに、この大きな壁は構造要素としても重要な壁になります。
Urban Wall模型(copyright : YDS)
街との関係を考慮するために、計画地周辺も模型を作成して検討します。
デザインを作成し、建主に提案します。
「RC造の4階建てで
設計しています。
通りから見える打放しの壁が印象的で、
通る人の目を引くデザインです。」
建主からは「おしゃれなオフィスビルに
なりそうです。」との好感触を頂きました。
「ありがとうございます。」
「あのおしゃれなビルね、と様々な方から
認識してもらえるデザインを考えました。」とお伝えすると、建主からは
「それは重要なことですね。
当社のブランドイメージにも
つながりそうです。」とのお話です。
「御社のイメージが
建築に表れるように考えました。」とお伝えすると、建主から
「このデザインが
気に入りました。」
というお話を頂きました
そして、本案をもとに設計案を進めてゆくことになりました。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2023.03.28
-
2023.03.27幼稚園の新築計画 3〜...設計監理のご契約を頂き、まずは幼稚園のボリュー...
-
2023.03.26のびのびした賢さを育...「子供をどう教育するか」「子供をどう育てるか」...
-
2023.03.25建築・不動産のコンサ...建築裁判に関する意見書を、「建築のプロの視点」...
-
2023.03.24英国Architecture Awar...弊社が英国Architecture Awardsを受賞しました。設...
-
2023.03.24高知の旅と建築 1〜歴...桂浜(YDS建築研究所)建築家は、ほとんどの方が「...
-
2023.03.23建築・不動産のコンサ...中学〜大学の同級生(専門は異なります)の弁護士...
-
2023.03.22豊島の家 22〜内部塗装...内装工事の下地工事が出来てきました。 今回の...
-
2023.03.21熊本の家と九州の自然 ...建築家 磯崎新(Wikipedia)学生時代から、九州は福...
-
2023.03.20幼稚園の新築計画 2〜...幼稚園:運動会(YDS建築研究所)園長先生に幼稚園...
-
2023.03.18九州の新築オフィスビ...Urban Wall模型(copyright : YDS)こんにちは。 ...
-
2023.03.17神戸のフロインドリー...神戸フロインドリーブ(YDS建築研究所)こんにちは...
-
2023.03.16九州の新築オフィスビ...Urban Wall計画地(Google map)こんにちは。 今...
-
2023.03.15幼稚園の新築計画 1〜...幼稚園:現地調査(YDS建築研究所)今回は、少し前...
-
2023.03.14クリニック増築計画:...増築・発電機設置計画地(YDS建築研究所)今回はク...
-
2023.03.13インスピレーション 3-...このコンクリート打ち放しの柱・梁の均等グリッド...
-
2023.03.10大泉学園の家:竣工写...私たちの作品で、多く登場するスリット窓。 Hou...
-
2023.03.08大泉学園の家:竣工写...こんにちは。 竣工した建物を撮影する時は、い...
-
2023.03.06耐震性と建築の話 4〜...耐震性は建物全体で考えるので、主要構造物である...
-
2023.02.27子どもと雪遊び②|建築...こんにちは。前日から降り続いた雪は朝もまだ多少...
-
2023.02.24耐震性と建築の話 3〜...非常に甚大な被害が出ているガズィアンテプ地震(...
-
2023.02.20子どもと雪遊び①|建築...こんにちは。 今回は、建築設計の業務の合間の...
-
2023.02.17耐震性と建築の話 2|...建物の耐震性に大きな影響を与える「建物の重量」...
-
2023.02.15耐震性と建築の話 1|...ガズィアンテプ地震(Wikipedia)2023年2月6日にト...
-
2023.02.13姫路の雪景色 3|美し...こんにちは。 まだまだ寒い日が続きますね。 ...
-
2023.02.10姫路の雪景色 2|美し...こんにちは。前回に続いて、雪景色の美しい姫路城...
-
2023.02.08姫路の雪景色 1|美し...姫路の雪景色(YDS建築研究所)こんにちは。先日姫...
-
2023.02.06冬の姫路城|姫路城の...こんにちは。 寒さの厳しい季節が訪れています...
-
2023.02.01建築・不動産のコンサ...弁護士の友人から連絡があり、建築裁判に関するコ...
-
2023.01.25建築・不動産のコンサ...今回は、裁判と国家の姿に関する話です。 私は...
-
2023.01.23多角的に検討してわか...練馬の家では、リビングをメインに様々な検討をし...
-
2023.01.20インスピレーション 2-...今回も続いて、「建築の光」の話です。 磯崎新...
-
2023.01.18豊島の家 21〜サッシュ...今回は、製作サッシュなどのサッシュ工事とガラス...
-
2023.01.13豊島の家 20〜内装工事...製作サッシュの工事が完了し、今度は内装工事に入...
-
2023.01.11商業施設の新築設計・...こんにちは。施設の設計依頼を受けて、どのように...
-
2023.01.06商業施設の新築設計・...こんにちは。 現在計画を進めている商業施設の...
-
2023.01.01謹賀新年新年明けましておめでとう御座います。
-
2022.12.26姫路城近くのおしゃれ...こんにちは。 姫路は紅葉も終わりを迎えて、本...
-
2022.12.23インスピレーション 1...これまでに、練馬の家など様々な建築を設計してき...
-
2022.12.21和の雰囲気があふれる...こんにちは。 先日、姫路にある素敵な佇まいの...
-
2022.12.19子供と一緒に簡単に出...こんにちは。 私が好きなパンの種類の一つにベ...
-
2022.12.16地中海の美しい島々 18...港、船そして建物が一望できる小高い丘から降りて...
-
2022.12.14地中海の美しい島々 17...いよいよ、ミコノス島を船で出る時間に近づいてき...
-
2022.12.12子供がつくったオリジ...こんにちは。 今回は、子供の描いた絵について...
-
2022.12.07豊島の家 19〜製作サッ...豊島の家の最も大事なコンセプトは、二階の建築に...
-
2022.12.05六甲の牧場でアイスク...こんにちは。 今回は、神戸にある弓削牧場とい...
-
2022.12.02豊島の家 18〜跳ね出し...外装工事と並行して、内装工事が進んでゆきます。 ...
-
2022.11.30秋の名物:丹波黒枝豆...こんにちは。 普段の生活や、いつもと少し違う...
-
2022.11.28豊島の家 17〜庇工事〜...豊島の家の庇は、作り付けの特注のスチール庇です...
-
2022.11.25山の中の木のホテル:...建物の形が決まり、建物を支える構造を考えます。 ...
-
2022.11.23秋の名物:丹波黒枝豆...こんにちは。 黒枝豆の収穫は、しっかり農作業...
-
2022.11.21山の中の木のホテル:...こんにちは。 今回は、ホテルのデザインに関し...
-
2022.11.19姫路城周辺の紅葉|見...こんにちは。 姫路城周辺は順調に葉が色づいて...
-
2022.11.18姫路駅周辺の街並|観...こんにちは。 今回は、姫路駅からお城周辺まで...
-
2022.11.16山の中の木のホテル:...今回の建物はホテルなので、日常の住まいとは少し...
-
2022.11.14地中海の美しい島々 16...そろそろ船に乗る時間が近づいてきたので、港の方...
-
2022.11.12山の中の木のホテル:...配置と建物のボリュームが決まってきました。 ...
-
2022.11.11秋の名物:丹波黒枝豆...こんにちは。 今回は兵庫県の丹波篠山という地...
-
2022.11.10現代アートと融合した...こんにちは。 先日夜に姫路城の前を通りかかっ...
-
2022.11.09地中海の美しい島々 15...前回から細い路地が続きます。 少し湾曲してい...
-
2022.11.07山の中の木のホテル:...こんにちは。 現在計画を進めているホテルの計...
-
2022.11.04地中海の美しい島々 14...狭い路地が続きましたが、再び広い路地に出ました...
-
2022.11.03姫路の城下町にある和...こんにちは。 今回は、姫路らしい!というお店...
-
2022.11.02意外と大切なコンセン...こんにちは、村木です。 普段過ごしていて、「...
-
2022.10.31豊島の家 16〜天井断熱...外壁下地の胴縁工事が順調に進み、全面に胴縁が貼...
-
2022.10.28豊島の家 15〜胴縁工事...しっかりと防水工事を行ったら、木造で大事な通気...
-
2022.10.27名建築を模倣して学ぶ...こんにちは。 前回、安藤忠雄さんの住吉の長屋...
-
2022.10.26豊島の家 14〜配管工事...今回は、配管・配線工事です。 建築設備工事と...
-
2022.10.25豊島の家 13〜壁断熱工...豊島の家は、陸屋根でFRP防水です。防水層を丁寧に...
-
2022.10.24リビングを1階にして良...練馬の家で、一階をリビングにして良かった点が、...
-
2022.10.23豊島の家 12〜外壁下地...外壁に全面的に構造用合板を貼ったら、防水シート...
-
2022.10.22豊島の家 11〜外壁工事...床の断熱工事がひど段落したら、外壁の下地工事に...
-
2022.10.21姫路城〜夜の散歩〜こんにちは。 最近は日の入り時間が早くなりま...
-
2022.10.20豊島の家 10〜断熱工事...柱・梁をしっかり金物で固定して、内部は土台をし...
-
2022.10.19豊島の家 9〜筋交と金...全ての柱・梁の接合部に、金物をつけてゆきます。 ...
-
2022.10.18秋の始まり|姫路城の観光こんにちは。 お城周辺の散歩が趣味となってい...
-
2022.10.17豊島の家 8〜筋交と金...今回は、筋交と金物を入れてゆく工事です。 前...
-
2022.10.16豊島の家 7〜屋根防水...今回は屋根の防水工事の話です。 木造の屋根の...
-
2022.10.15リビングを1階にして良...こんにちは。 今回は、練馬の家で、リビングと...
-
2022.10.14豊島の家 6〜屋根工事...今回は、屋根工事です。 豊島の家は、切妻屋根...
-
2022.10.13豊島の家 5〜上棟と設...今回は、工事現場監理と、設計・イメージの話です...
-
2022.10.12リビングを1階にして良...こんにちは。 練馬の家では、建主のご要望は「...
-
2022.10.11豊島の家 4〜木造軸組...今回は、いよいよ木造の柱・梁が1日で立ち上がる上...
-
2022.10.10豊島の家 3〜基礎のコ...配筋検査で、鉄筋がきちんと構造設計図書通りに施...
-
2022.10.09青色にライトアップさ...こんにちは。 以前に、美しいライトアップの姫...
-
2022.10.08豊島の家 2〜配筋検査...今回は、鉄筋が「きちんと構造設計図書通りに組ま...
-
2022.10.07豊島の家 1〜配筋と基...今回は、都内の「豊島の家」の新築現場の話です。 ...
-
2022.10.06みそら幼稚園 耐震改...こんにちは。 今回は、みそら幼稚園の新しくし...
-
2022.10.05地中海の美しい島々 13...少しクネクネした路地に入りました。 これまで...
-
2022.10.04みそら幼稚園 耐震改...こんにちは。 今回は、みそら幼稚園で実際にど...
-
2022.10.03リフォーム前の状態を...こんにちは。 今回は、リフォームの設計をする...
-
2022.10.01こんな建物があったら...こんにちは。 今回は、高速道路の高架下が計画...
-
2022.09.29お堀で、お月見しよう...こんにちは。みなさんの地域の中秋の名月はどんな...
-
2022.09.28姫路城のお堀で散歩②こんにちは。お城周辺のお堀を歩くことを紹介して...
-
2022.09.26姫路城のお堀で散歩①こんにちは。 最近は、ようやく気温が落ち着く...
-
2022.09.25地中海の美しい島々 12...少しひらけた「小さな広場」のような空間を、もう...
-
2022.09.24地中海の美しい島々 11...ミコノス島の楽しい路地空間が続きます。 どん...
-
2022.09.23土間をSOHOとして活用...こんにちは。 各個室に広い土間があり、共用空...
-
2022.09.22計画地の周辺をよく調...こんにちは。 建物を建てる際に周辺環境との関係性...
-
2022.09.21植物の成長観察|子供...こんにちは。 以前に、家庭菜園に憧れているとい...
-
2022.09.20デザインとコストダウ...以前、「軸組の合理的な設計とコストダウン」の話...
-
2022.09.19土間をSOHOとして活用...こんにちは。 前回は住戸部分についてご紹介し...
-
2022.09.18土間をSOHOとして活用...こんにちは。 既存の集合住宅を、訪日客も意識...
-
2022.09.17ホワイトニング効果の...こんにちは。 今回は、おすすめの歯磨き粉につ...
-
2022.09.16オオサンショウウオの...こんにちは。 みなさんはオオサンショウウオを...
-
2022.09.15れんこんの唐揚げ |ダ...こんにちは。 以前に、おいしいダイエットレシピを...
-
2022.09.14姫路文学館とセットで...こんにちは。 姫路文学館の奥にひっそりと佇ん...
-
2022.09.13姫路の思い出を形に:...こんにちは。 以前に、姫路の公園には、小さな...
-
2022.09.12本棚の柱:リノベーシ...設計案も固まり、最終段階になりました。モックア...
-
2022.09.11土間をSOHOとして活用...こんにちは。 今回は、都心にある集合住宅が今...
-
2022.09.10料理好きの方の希望を...こんにちは。 以前に、模型をつくってイメージ...
-
2022.09.09本棚の柱:リノベーシ...建主の希望を形にしたキッチンの、1:10の精巧な模...
-
2022.09.07本棚の柱:リノベーシ...今回は、木造建物の構造・軸組の話です。 既存...
-
2022.09.06姫路城周辺の神社巡り...こんにちは。 姫路城の周辺にはいくつも神社が...
-
2022.09.05色々な選択肢の中から...こんにちは。 両案の設計をまとめ、建主に説明...
-
2022.09.04色々な選択肢の中から...こんにちは。リビング2階案は、柱がたくさん出てき...
-
2022.09.03本棚の柱:リノベーシ...「本棚の柱」というデザインテーマが決まり、設計...
-
2022.09.02色々な選択肢の中から...こんにちは。 建物を設計する上で、私たちは常...
-
2022.09.01本棚の柱:リノベーシ...空間全体の雰囲気をつかむため、1/50の模型を作成...
-
2022.08.31姫路で鮮やかに光るヒ...ヒメボタル写真(やすとみびより(姫路市安富町))...
-
2022.08.30本棚の柱:リノベーシ...キッチンとリビングを分節する為、ルーバーを取り...
-
2022.08.29本棚の柱:リノベーシ...まずは大量の本を整理できる本棚を、デザインしま...
-
2022.08.26アイデア:都市広場 7...今回は、熊本の家における都市広場の話です。 住宅...
-
2022.08.25子連れで楽しめる淡路...こんにちは。 淡路島の旅の続きです。 旅行...
-
2022.08.24本棚の柱:リノベーシ...こんにちは。 今回は、本棚の柱というリノベー...
-
2022.08.23こだわりの詰まったマ...こんにちは。 今回は、練馬の家を設計する際の...
-
2022.08.22アイデア:揺らめく自...今回は、熊本の家における、揺らめく自然の話です...
-
2022.08.21千代田区のマンホール...こんにちは。 以前に私のちょっとした趣味としてマ...
-
2022.08.20子連れで楽しめる淡路...こんにちは。 淡路島の旅の続きです。 兵庫...
-
2022.08.19こんな建物があったら...こんにちは。 今回は、個人邸の案です。 都...
-
2022.08.18プロセス 6 : 熊本の家...住宅を設計する際は、住宅だけでなく、外構計画も...
-
2022.08.17子供と挑戦する虫とりこんにちは。 夏は色々な虫を見つけられる季節...
-
2022.08.16デザインとコストダウ...構造のコアを作ることで、耐震性能を高めるととも...
-
2022.08.15アイデア:多様なる共...今回は、熊本の家における多様なる共生の話です。...
-
2022.08.13子連れで楽しめる淡路...こんにちは。 瀬戸内海最大の島、淡路島を訪れ...
-
2022.08.12アイデア:揺らめく自...今回は、House-Sにおける揺らめく自然の話です。 H...
-
2022.08.11きれいな姫路の星空|...こんにちは。 先日、蛍を見つけに行った時に、...
-
2022.08.10アイデア : 有機的ヴォ...今回は、本棚の家2の有機的ヴォイドに関する話です...
-
2022.08.08こだわりの詰まったマ...こんにちは。 建主のご意見をもとに、私たち設計...
-
2022.08.06アイデア:揺らめく自...今回も、茨城の家における揺らめく自然の話です。 ...
-
2022.08.05アイデア:道空間 7~...今回は、熊本の家の道空間です。 道空間のコンセプ...
-
2022.08.02プロセス 5 : 熊本の家...今回はコンセプトを表現する話です。コンセプト模...
-
2022.08.01アイデア : 有機的ヴォ...今回は、吉祥寺の集合住宅の有機的ヴォイドに関す...
-
2022.07.28名建築から学ぶこと 2こんにちは。 今回は、名建築の模型を作った時...
-
2022.07.27アイデア:都市広場 6...今回は、練馬の家における都市広場の話です。 住宅...
-
2022.07.26プロセス 4 : 熊本の家...今回は、設計を詰めてゆく話です。 1/50の模型を建...
-
2022.07.25アイデア:道空間 6~...今回は、ふじみ幼稚園の道空間の話です。 道の空間...
-
2022.07.23アイデア : 有機的ヴォ...今回は、熊本の家の有機的ヴォイドに関する話の続...
-
2022.07.22本棚の壁:リノベーシ...「子供部屋を増やすこと」と「沢山の本棚設置」と...
-
2022.07.21デザインとコストダウ...木造個人邸の柱の断面は、基本的に3寸5分か4寸の二...
-
2022.07.20本棚の壁:リノベーシ...「いいね。良くわかるね。」「登り梁が、意外と小...
-
2022.07.19アイデア:道空間 4~...今回は、吉祥寺の集合住宅における道空間の話です...
-
2022.07.18本棚の壁:リノベーシ...子供部屋でも、本棚の壁という案を発展できないか...
-
2022.07.16デザインとコストダウ...1階のリビングは、3間半x4間半の空間です。 木...
-
2022.07.15本棚の壁:リノベーシ...今回は、法規とリノベーションの話です。 リノ...
-
2022.07.14アイデア:多様なる共...今回は、杉並の集合住宅における多様なる共生の話...
-
2022.07.12アイデア:多様なる共...今回は、茨城の家における多様なる共生の話です。...
-
2022.07.11プロセス 3 : 熊本の家...今回はアイデアが固まり、内部空間をつくってゆき...
-
2022.07.09デザインとコストダウ...今回は、木造新築の構造を合理的に設計する話です...
-
2022.07.08アイデア:道空間 5~...今回は、みそら幼稚園の道空間の話です。「みそら...
-
2022.07.06プロセス 2 : 熊本の家...今回は、最初のイメージが発展してゆく話です。 こ...
-
2022.07.05本棚の壁:リノベーシ...本棚の収容量をさらに増やし、限られた空間をいか...
-
2022.07.04アイデア : 有機的ヴォ...今回は、熊本の家の有機的ヴォイドに関する話です...
-
2022.07.02本棚の壁:リノベーシ...2階の既存状況は、階段を上がると、少し広いホール...
-
2022.07.01プロセス 1 : 熊本の家...熊本の家の、設計プロセスの話です。 計画地は熊本...
-
2022.06.30本棚の壁:リノベーシ...もともとあった吹抜に床を貼って増築し、子ども部...
-
2022.06.29アイデア:揺らめく自...茨城の家ではリビングに大きな吹抜をつくり、テラ...
-
2022.06.28デザインとコストダウ...前回は、地震力が建物の重量によって、大きく変わ...
-
2022.06.27息を吞むほどきれいな...こんにちは。姫路城から車で30~40分のところに川...
-
2022.06.25アイデア:都市広場 5...今回は、ふじみ幼稚園における都市広場の話です。 ...
-
2022.06.24本棚の壁:リノベーシ...今回は、本棚の壁というリノベーションの話です。 ...
-
2022.06.23アイデア:多様なる共...今回は、吉祥寺の集合住宅 2における多様なる共生...
-
2022.06.22個人邸について設計に...こんにちは。 今回は、どのような感じで設計を進め...
-
2022.06.21アイデア:多様なる共...今回は、本棚の家2における多様なる共生の話です。...
-
2022.06.20名建築を模倣して学ぶ...こんにちは。 私たちは建主からご依頼をいただき設...
-
2022.06.18デザインとコストダウ...今回は、合理的に設計をすることで、うまく建築費...
-
2022.06.16アイデア:有機的ヴォ...今回は、練馬の家の有機的ヴォイドに関する話です...
-
2022.06.15アイデア:道空間 3~...今回は、本棚の家 1における道空間の話です。 本棚...
-
2022.06.14練馬の家を振り返ってこんにちは。 リノベーションはまず、解体するまで...
-
2022.06.13アイデア:揺らめく自...石神井公園の集合住宅における、「揺らめく自然」...
-
2022.06.10こんな建物があったら...こんにちは。 今回は、岐阜県のとある地域を住宅地...
-
2022.06.10こんな建物があったら...こんにちは。 今回は、集合住宅の一室をリノベーシ...
-
2022.06.08大きな公園とゆったり...こんにちは、村木です。 以前に都心の大きな公園の...
-
2022.06.07アイデア:都市広場 4...今回は、吉祥寺の集合住宅における都市広場の話で...
-
2022.06.04アイデア:道空間 2~...今回は、石神井公園の集合住宅における道空間の話...
-
2022.06.02アイデア:都市広場 3...今回は、石神井公園の集合住宅における都市広場の...
-
2022.06.01大きな公園とゆったり...こんにちは、村木です。 今回は、都心にありながら...
-
2022.05.31アイディアはこんな感...こんにちは、村木です。 今回は、吉祥寺の集合住宅...
-
2022.05.30スイッチプレートへの...こんにちは、村木です。 今回は、普段何気なく使い...
-
2022.05.28アイデア:都市広場 2...石神井公園の計画地は、風致地区の指定による厳し...
-
2022.05.27アイデア:揺らめく自...各住戸が連なる構成の集合住宅は、戸建住宅に比べ...
-
2022.05.26姫路が誇るテーマパー...こんにちは、村木です。 姫路駅から車で30分ほどの...
-
2022.05.24アイデア : 有機的ヴォ...茨城の家の、有機的ヴォイドに関する話の続きです...
-
2022.05.23姫路で面白い発見|日...こんにちは、村木です。今回は、私が面白いなと思...
-
2022.05.20姫路でオシャレなおい...こんにちは、村木です。以前にご紹介した姫路駅、...
-
2022.05.19建築家の建てる家って...こんにちは、村木です。設計事務所で家を建てると...
-
2022.05.18アイディアはこんな感...こんにちは、村木です。 今回は、本棚の家2の設計...
-
2022.05.17姫路でオシャレなおい...こんにちは、村木です。 どの観光地にもその場所特...
-
2022.05.16アイデア:多様なる共...今回は、アイデア「多様なる共生」の話です。 設計...
-
2022.05.15アイデア : 有機的ヴォ...今回は、アイデア「有機的ヴォイド」の話です。 間...
-
2022.05.14木造の強さを知ってほ...こんにちは、村木です。今回は建物のつくり、構造...
-
2022.05.13こんな建物があったら...こんにちは、村木です。 今回は、私たちが素直に思...
-
2022.05.12アイデア:都市広場 1...今回は、アイデア「都市広場 」の話です。 集合住...
-
2022.05.11岡山の備前焼でカレー...こんにちは、村木です。前回は「ギャラリーしょう...
-
2022.05.10ほのぼのと過ごそう ...こんにちは、村木です。 姫路市の北部に位置するお...
-
2022.05.09駅前は楽しい遊び場 ...こんにちは、村木です。姫路駅が新しくなって何年...
-
2022.05.08和の魅力あふれる姫路...こんにちは、村木です。 姫路駅から車で10分程の辺...
-
2022.05.07ものづくりって楽しい②...こんにちは、村木です。以前、空き箱などで、おも...
-
2022.05.06エーゲ海の美しい島々...楽しみながら歩いていると、子猫に出会いました。...
-
2022.05.05家を建てたい!と思っ...こんにちは、村木です。 一般的な意見として、注文...
-
2022.05.04岡山の備前焼でカレー...こんにちは、村木です。 以前に岡山県に行った時に...
-
2022.05.03エーゲ海の美しい島々...起伏に富んだ「歩いて楽しい」空間が続きます。突...
-
2022.05.02姫路の恐竜展|子供と...こんにちは、村木です。 先日近くの文化センターで...
-
2022.05.02“揖保乃糸”ってこんな...こんにちは、村木です。今回は、姫路市の隣に位置...
-
2022.04.30アイデア:道空間 1~...前回は「アイデア:揺らめく自然 1~練馬の家~」...
-
2022.04.29姫路城が見える意外な場所こんにちは、村木です。今回は、実はここから見る...
-
2022.04.28姫路城のとなりにある...こんにちは、村木です。 姫路城の真隣にある、姫路...
-
2022.04.27アイデア:揺らめく自...今回は現場から離れて、アイデアの話です。 建築を...
-
2022.04.26姫路にもあります!風...こんにちは、村木です。 前回2回に分けて城下町野...
-
2022.04.25アイディアはこんな感...こんにちは、村木です。 私たちの仕事で、最初のひ...
-
2022.04.24古き良き街並み 姫路...こんにちは、村木です。前回の野里の街並み紹介の...
-
2022.04.23レトロな街で湯めぐり...こんにちは、村木です。先日、温泉地として有名な...
-
2022.04.22キレイに盛り付けて気...こんにちは、村木です。 気持ちのいい天気の日に、...
-
2022.04.21ひそかに憧れている家...こんにちは、村木です。 余裕が出来たら家庭菜園を...
-
2022.04.20こんな所にも森ってあ...こんにちは、村木です。 都心はビルばかりではなく...
-
2022.04.19淡路島の特産品 ホワ...こんにちは、村木です。今回は淡路島の名物ホワイ...
-
2022.04.18書写山へ登山をしてみ...こんにちは、村木です。 以前に書写山の記事を書き...
-
2022.04.17親子のコミュニケーシ...こんにちは、村木です。 以前に階段の位置を工夫す...
-
2022.04.16エーゲ海の美しい島々...前回ご紹介した「とても細い階段状路地」の入り口...
-
2022.04.15シンプルでスタイリッ...こんにちは、村木です。 以前に私たちは自分たちで...
-
2022.04.14姫路から春の風をお届...こんにちは、村木です。 姫路は桜の満開を終えて、...
-
2022.04.13低い位置から見える世...こんにちは、村木です。 姫路城の周りを囲むお堀で...
-
2022.04.12コミュニティバスで姫...こんにちは、村木です。 各地域に、1回100円で乗車...
-
2022.04.11耐震性能を充分に検討...こんにちは、村木です。建築家の建てる家となると...
-
2022.04.10エーゲ海の美しい島々...不思議な階段の空間が続きます。 少し緩やかで広め...
-
2022.04.09古き良き街並み 姫路...こんにちは、村木です。姫路城の周辺は一見、お土...
-
2022.04.08赤レンガに歴史を感じ...こんにちは、村木です。姫路城の東側に、赤レンガ...
-
2022.04.07桜が満開の姫路城こんにちは、村木です。4月初めの週末は姫路城周辺...
-
2022.04.06マンホールカードって...こんにちは、村木です。 今回は、私の趣味で集めて...
-
2022.04.05キャンドルがきらめく...こんにちは、村木です。 関東圏在住の方には特に有...
-
2022.04.04安全に自転車に乗りた...こんにちは、村木です。 私の普段の移動手段は主に...
-
2022.04.03ものづくりって楽しい①...こんにちは、村木です。職業柄、建築関係でもそれ...
-
2022.04.02姫路で楽しめる日本庭...こんにちは、村木です。姫路城の歩道を挟んだ西側...
-
2022.04.01おいしいイチゴを探そ...こんにちは、村木です。 今回は、冬から春にかけて...
-
2022.03.31エーゲ海の美しい島々...緩い階段、急な階段を登って、ミコノス島の街を見...
-
2022.03.30ススキがきれいな砥峰...こんにちは、村木です。 今回は兵庫県の中部に位置...
-
2022.03.29“ライオンと歩く”とい...こんにちは、村木です。 今回は、何年も前に珍しい...
-
2022.03.28貝がたくさん見つかる...こんにちは、村木です。関東では見かけたことがな...
-
2022.03.27子供との過ごし方-パン...こんにちは、村木です。 今回は、子供と一緒にパン...
-
2022.03.26職業柄、知りたくなる...こんにちは、村木です。 建築業界で働いている私は...
-
2022.03.25エーゲ海の美しい島々...緩い階段を登って平地になったと思ったら、急勾配...
-
2022.03.24テラスと部屋の楽しい...こんにちは、村木です。 今回は、室内とテラスがつ...
-
2022.03.23エーゲ海の美しい島々...前回に続いて、歩いて楽しい階段が続きます。高い...
-
2022.03.22ダイエットメニューの...こんにちは、村木です。 このご時世あるあるだと思...
-
2022.03.21家族が自然と楽しく集...こんにちは、村木です。 今回は、自然と会話の生ま...
-
2022.03.20フルオーダーメイドの...こんにちは、村木です。 今回は、個人邸で作った洗...
-
2022.03.19ジャムを作ってみまし...こんにちは、村木です。 少し前から、○○バタージャ...
-
2022.03.18戸建て住宅の打ち合わ...こんにちは、村木です。(前回はこちら)前回の打...
-
2022.03.17休日のお出かけ-六甲山...こんにちは、村木です。 小さい子供と一緒にお出か...
-
2022.03.16洗濯物は干す派?乾燥...こんにちは、村木です。 最近暖かくなり、洗濯物が...
-
2022.03.15パッと見てわかりやす...こんにちは、村木です。 一般的になじみのある図面...
-
2022.03.15こどもと一緒に絵具で...こんにちは、村木です。 なんとか屋さんごっこは、...
-
2022.03.14戸建て住宅の打ち合わ...こんにちは、村木です。 設計事務所に新築をお願い...
-
2022.03.13姫路名物 御座候|日...こんにちは、村木です。 今回は姫路の名物、御座候...
-
2022.03.12そろそろリフォームを...こんにちは、村木です。 前回、本棚の家1の概要に...
-
2022.03.11シンプルで機能的な玄...今回は玄関の話です。 玄関は毎日出入りする場所で...
-
2022.03.10エーゲ海の美しい島々...前回は、ミコノス島に上陸した話でした。(前回は...
-
2022.03.09そろそろリフォームを...こんにちは、村木です。 前回、設計事務所にリフォ...
-
2022.03.08そろそろリフォームを...こんにちは、村木です。 長年住んでいるご自宅に「...
-
2022.03.07姫路の観光名所 書写...こんにちは、村木です。 今回は、姫路駅からバスや...
-
2022.03.06幼稚園リノベーション...みそら幼稚園リノベーション・耐震改修の設計で「...
-
2022.03.05子供の感性を養う住ま...こんにちは、村木です。 前回に続き、子供にとって...
-
2022.03.04イメージから具体的な...前回、工事費の見積もりに関する話をしました。(...
-
2022.03.03子供の感性を養う住ま...こんにちは、村木です。 私たちは設計をする時に、...
-
2022.03.02オーダーメイドの家具...こんにちは、村木です。 建物を設計するにあたって...
-
2022.03.01エーゲ海の美しい島々...前回は船でミコノス島に行く話でした。(前回はこ...
-
2022.03.01幼稚園リノベーション...みそら幼稚園リノベーション・耐震改修の最重要ポ...
-
2022.02.28ハローキティ新幹線|...こんにちは、村木です 。今回は関西方面でしか見ら...
-
2022.02.28家を建てたい!と思っ...こんにちは、村木です。 前回までは、設計事務所に...
-
2022.02.27幼稚園リノベーション...前回は耐震改修がきっかけでリノベーションの設計...
-
2022.02.26もうすぐ桃の節句です...こんにちは、村木です。 今回は季節の行事について...
-
2022.02.26設計と工事の進め方 2...こんにちは、村木です。(前回はこちら) みそら幼...
-
2022.02.25様々な階段のデザイン...こんにちは、村木です。 階段はデザインや場所によ...
-
2022.02.24模型をつくって住まい...こんにちは、村木です。 お客様との打ち合わせで設...
-
2022.02.23幼稚園リノベーション...みそら幼稚園の「プロジェクトのはじまり」の話を...
-
2022.02.23シンボルツリーのある...こんにちは、村木です。 前回シンボルツリーのある...
-
2022.02.22坪単価の話 2〜木造戸...総工事費・コストや坪単価は、大きくは設計・デザ...
-
2022.02.22家を建てたい!と思っ...こんにちは、村木です。 前回までは、設計事務所へ...
-
2022.02.21シンボルツリーのある...こんにちは、村木です。 今回は、いつもと違う部分...
-
2022.02.21工事現場でイメージを...今回は現場監理をしながら、完成してゆく空間に自...
-
2022.02.20目指せ!海外みたいな...こんにちは、村木です。 今回は、外を何気なく歩い...
-
2022.02.19岐阜城訪問記|建築設...建築家は皆旅が好きです。旅自体が好きな方も多い...
-
2022.02.19設計と工事の進め方 1...こんにちは、村木です。 みそら幼稚園リノベーショ...
-
2022.02.18こだわりの洗面室|東...前回は洗面室やトイレの配置の話でした。(前回は...
-
2022.02.17坪単価の話 1〜木造戸...今回は「坪単価の話」です。 設計のご相談の際、「...
-
2022.02.16こだわりのキッチン|...こんにちは、村木です。憧れのマイホームを建てる...
-
2022.02.15マンションのお部屋:...こんにちは、村木です。 マンションでお施主様が住...
-
2022.02.14居心地のいいお部屋と...こんにちは、村木です。 お風呂やトイレの場所を考...
-
2022.02.13木造の建物が立ち上が...前回は茨城の家の上棟の話でした。(前回はこちら...
-
2022.02.12大事なコスト管理|東...前回、工事費の見積もりに関する話をしました。(...
-
2022.02.11幼稚園リノベーション...こんにちは、村木です。 わたしたちは住宅関係以外...
-
2022.02.10親子のコミュニケーシ...こんにちは、村木です。 子供を持つ親が家を建てる...
-
2022.02.09一年点検 確認と状況...こんにちは、村木です。建物が建った後、私たちは1...
-
2022.02.08みんなが集まる楽しい...こんにちは、村木です。 こちらのマンションは、目...
-
2022.02.08木造の建物が立ち上が...今回は上棟の話です。私たちが設計した第一号作の...
-
2022.02.07住まいと教育のお話 ...こんにちは、村木です。 今回は、家族全員がリビン...
-
2022.02.07姫路のオススメスポッ...こんにちは、村木です。姫路城の話の続きです。(...
-
2022.02.06地鎮祭の話|東京の建...今回は主に新築着工時に行う地鎮祭の話です。安全...
-
2022.02.05住まいと教育のお話 ...こんにちは、村木です。ご依頼いただいたお客様の...
-
2022.02.04姫路のオススメスポッ...こんにちは、村木です。姫路城の話の続きです。(...
-
2022.02.03コンクリートができる...マンションやオフィスビルを作る際に使用するコン...
-
2022.02.02会話のはずむ楽しいキ...こんにちは、村木です。 今回は日常生活の中で、私...
-
2022.02.01姫路のオススメスポッ...こんにちは、村木です。 今回はいつもと少しテイス...
-
2022.01.31旅の合間に子供と日の...建築家は旅が好きで、僕も日本国内・海外と色々な...
-
2022.01.30工事が進んでいます|...古い木造戸建住宅の大規模リノベーションの工事が...
-
2022.01.29熊本の家|建物と一体...こんにちは、村木です。 駐車場を考える際に、後で...
-
2022.01.28世界で一つだけのキッ...私たちは基本的にキッチンは既製品を使わず、全て...
-
2022.01.26東京の戸建て住宅の工...今回は、工事費の見積もりに関する話です。 弊社は...
-
2022.01.25家を建てたい!と思っ...こんにちは、村木です。 前回のブログでは、家を建...
-
2022.01.24なんでも置ける広い収...こんにちは、村木です。 沢山の荷物に悩んでる方は...
-
2022.01.21こだわりの洗面化粧台...キッチンを建て主様のご要望に合わせて制作する話...
-
2022.01.20公園が大好きな子供|...こんにちは、村木です。 今回は、普段の生活から思...
-
2022.01.19とても大事な工事監理...今回は、工事監理の話です。 私たちにご依頼いただ...
-
2022.01.17気持ちの良い木のテラ...都心の商店街に建築した豊島の家を設計する際には...
-
2022.01.14モックアップをつくる...こんにちは。村木です。私たちは案を考えるとき、...
-
2022.01.13家を建てたい!と思っ...こんにちは、村木です。 みなさん家を建てたいな、...
-
2022.01.12模型ってどんなもの|...こんにちは。村木です。私たちが仕事をするうえで...
-
2022.01.10木造戸建リノベーショ...練馬の家では建主のご要望で、階段の位置を変更し...
-
2022.01.09気持ちのいい無垢材|...こんにちは、村木です。 私たちは、床や棚など木材...
-
2022.01.08サンプルで家の完成イ...こんにちは、村木です。 今回はサンプルについてご...
-
2022.01.07エーゲ海の美しい島々...ギリシャを訪れた際、サントリーニ島などの美しい...
-
2022.01.05自然の光の入るあたた...こんにちは。村木です。リビングは南側で「光がた...
-
2022.01.04お部屋をおしゃれにみ...こんにちは、村木です。 今回は普段から私たちが取...
-
2022.01.01謹賀新年新年明けましておめでとうございます。YDSは2022年...
-
2021.12.27やっぱり気になるコス...こんにちは、村木です。 建物を建てる際に最も重要...
-
2021.12.24ホームページ公開しま...はじめまして。株式会社YDS建築研究所 代表取締役...