耐震性能を充分に検討した安心な家づくり|東京の建築設計

query_builder 2022/04/11
戸建てマンション
HK01

こんにちは、村木です。

建築家の建てる家となると、デザインのことばかり注目されがちかもしれません。

私たちは構造面でも考慮して、構造専門設計事務所に依頼して計算をしていただいています。

見た目だけではなく、機能面でもしっかりと計画しています。

HK150928_109m

私たち建築家は構造に関して基本的な知識はあるので、まずは私たちが構造面を考慮して設計します。

その後、構造設計を専門で行っている会社に依頼して、専用の構造プログラムを用いて詳細な構造設計を行い、耐震性の高い建物をつくり上げます。

HK_ms04m

構造的に問題がないか、構造体だけで模型を作って検討することもあります。

熊本の家で木造の在来工法という柱・梁の軸組構造です。

軸組模型という、家を支える構造体だけでつくった模型です。

HK_ms06m

柱・梁と、濃い茶色は「筋交」という柱と柱の間に斜めの材をいれて耐震性を高めます。

半透明の板は、構造用合板という柱間に設置する「耐力壁」と言います。

筋交と同様に、耐震性を高める機能を果たしています。

HK_ms09m

模型であっても、忠実に作るとがっちりとした感じがわかり、全くぐらつくことがありません。

構造的な面でも、専門家の方と共に検討して、充分に耐震機能の高い家を作っています。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG