のびのびした賢さで学ぶ力を発展させる〜「なぜ?」の気持ちを大事に〜|子どもの教育
旅先の宿泊先で、晴れた日に子供とシャワーを庭先にかけた話をご紹介しました。
太陽光が燦々降り注いでいると、虹が見えることがあります。
色は何色見えますか。
見え方によって、赤、黄色などの色の位置は変わりますか。
そもそも、なぜ虹がみえるのでしょうか。
そういうことを子供と遊びながら話すのは楽しいですし、子供にとても良い理科の勉強になります。
本を読んで勉強するのは、大事な事です。
「本に書いてあるから、こうなのだ」と
丸暗記ばかりするのは、応用力が育ちません。
ひらがなやカタカナなどは「こういうものだ」と学ぶ・場合によっては暗記するしかない面があります。
丸暗記が必要な時も、ただ漫然と丸暗記するだけではなく「なぜだろう?」と考えることも良いでしょう。
主体的に学ぶ姿勢を身につけると、子どもも勉強する・学ぶのが楽しくなるでしょう。
楽しくなれば、自分でやりたくなります。
「楽しい→色々と分かるようになる→テストで点数が上がる→楽しい・・・・・」と好循環になります。
テストの点数ばかりを追いかける「利発な賢さ」よりも「のびのびした賢さ」へ。
大抵の事は、ネットの検索で「知識としてはわかる」時代になってから、大分時間が経ちます。
「自ら考えてみる」姿勢は、学問への基本的姿勢として最も大事です。
そうした姿勢から、子ども自身が
「僕は、
算数が好き!」
「私は、
地理が好き!」
など好きな科目が出来ると良いでしょう。
「将来どういう人になりたいか」を、ほんの少し考えてみて「〜になりたい」と思ってみることも良いですね。
「〜になりたい」は生きてゆくプロセスで、色々変わってゆくこともあります。
興味が出てきたら、自分が「読みたいから」本を読む姿勢が身につくと、とても良いですね。
こういう姿勢を持つことは、とても大事です。
そして、中学受験〜大学受験に向けても、子どもにとって非常に大きな力になるでしょう。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2024.10.07
-
2024.10.03建築基準法等の精査か...これまでに様々な建築裁判・建築訴訟に関わってき...
-
2024.10.02建築訴訟・建築裁判を...建築裁判において、特に重要である工事請負契約書...
-
2024.09.30クリニック増築設計・...既存の計画地に新たに「軽油発電機を設置する」計...
-
2024.09.27大事な建築のメンテナ...建築・建物のメンテナンスは、とても重要です。頑...
-
2024.09.25クリニック増築設計・...クリニックを経営する「大地震などの非常時に患者...
-
2024.09.24クリニック増築設計・...クリニックを経営する「大地震などの非常時に患者...
-
2024.09.23昆虫の標本箱作りと工...「やった!完成した!」子どもにとって、「世界で...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/103
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121