デザイン・設計とコストダウンのアイデア・戦略 1〜地震のメカニズム〜|東京の建築設計
今回は、合理的に設計をすることで、うまく建築費・工事費をコストダウンする話です。
建築家に設計を依頼する時は、どのようにお考えでしょうか。
「オシャレなデザインを作ってくれそう。」
「 カッコいい住まいをつくって欲しい。」
「機能的で、しっかりした建築をつくって欲しい。」
「費用は高めになりそう。」
様々なお考えがあると思います。
私たちは設計する際に、建主のご要望に沿った建築を、オリジナルコンセプトと独自技術でつくることを考えています。
合理的に設計することを、考えています。 建築費には様々な要素がありますが、中でも構造体・躯体のコストが最も高くかかります。
建築を構成する最も重要な要素であり、手間と材料がかかるからです。
建物や構造によりますが、概ね「総建設費の1/3程度のコスト」が、構造体・躯体にかかります。
構造体・躯体を合理的に設計することが、 コスト抑制の最優先課題です。
今回は、構造体と地震の話をします。
世界有数の地震国である日本。
建築する際は、皆様「地震に強い建物を」とご要望されると思います。
「地震とは何か?」を考えてみましょう。
地震は地面が揺れて、建物に振動・力を加えます。
この地面が揺れるのは「地震波」という「揺れの波」によります。
この「地震波」は、構造学・物理学的には、「加速度が発生すること」になります。
地震は波ですが、ここでは簡略化して、「加速度aが重量mの建物にかかる」と考えます。
建物にかかる力Fは、運動方程式により、F=maとなります。
そのため、「建物の重量mが大きいと、地震力Fが大きくなる」ことになります。
そのため、耐震性を高くするためには、建物を頑丈にすることと共に、「建物の重量mを小さくして」地震力を小さくすることが大事です。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2024.09.10
-
2024.09.09初めてのトンボと蝶の...子どもと一緒に参加した「昆虫採集と標本づくり」...
-
2024.09.04昆虫標本作成初体験と...筆者も初体験の「採集した昆虫の標本づくり」を、...
-
2024.09.02初めての昆虫標本作成...福島県の会津の山々の中で、2時間ほど昆虫採集を子...
-
2024.08.26不利な状況を逆転する...これまでに、多数の建築裁判に関わってきました。...
-
2024.08.23マンション・集合住宅...地下一階の配筋検査が終わり、コンクリートを打設...
-
2024.08.21子どもと楽しい昆虫採...子どもと一緒に、福島の南会津に昆虫採集のツアー...
-
2024.08.19マンション・集合住宅...地中梁・地下スラブの配筋とコンクリート打設が完...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/094
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121