豊島の家 13〜壁断熱工事〜|東京の建築設計から

query_builder 2022/10/25
戸建て
HT_Const199m

豊島の家は、陸屋根でFRP防水です。

防水層を丁寧に塗り重ねて、乾いたら最後の仕上げです。

グレーの防水層を最後に塗って、防水層が完成します。

HT_Const198m

丁寧に塗り重ねていただき、しっかりした防水層が完成しました。

見た目が非常に綺麗に仕上がっています。

しっかり施工されているのが、よく分かります。

HT_Const200m

この頃から、内壁の断熱工事が始まります。

外壁に構造用合板をしっかり張っているので、断熱材が納まりやすくなりました。

戸建住宅の断熱材にはロックウールを使うことが多いです。

グラスウールよりも密実なロックウールは、コストや工事しやすさ、そして性能を考えるとオススメです。

練馬の家でも、厚さ100mmのロックウールを使いました。

これは、かなり厚いので、断熱性能が非常に高いです。

豊島の家は準耐火建築であり、納まりに制約があるので、少し薄くして厚さ90mmにしました。

これは、省エネの基準を大きく上回り、非常に高い断熱性能が期待できます。

HT_Const201m

丁寧にロックウールを施工してゆきます。

断熱材の性能が高くても、施工精度によって断熱性能は非常に変わります。

しっかりと材料同士の隙間がないように施工することが大事です。

次回は、配管工事です。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG