2023.05.29
おしゃれなリビング階段〜機能的なつくりと収納〜|東京の建築設計
query_builder
2022/01/10
戸建て
練馬の家では建主のご要望で、階段の位置を変更しました。
階段の位置を変更するためには、一部の梁を切断し、補強する必要があります。
階段の幅は半間(910mm)で納まりますの。
そこでm新しい階段をつける部分の上階の梁を一部切断・補強すれば、大丈夫です。
1階に広いリビングを配置して、玄関とリビングの間の廊下をなくして、広々とした開放感をもたらしています。
玄関周辺を出来るだけ広くするために、階段を一部を跳ね出しにしました。
階段を跳ね出して、下の方には玄関で靴を履く際のベンチを作りました。
「玄関と階段が一体化して、空間を有効活用する」というコンセプトです。
階段の段板は鉄骨で補強する方法もあります。
今回は「てこの原理」を応用して、木材だけでつくりました。
設計中から工務店の担当者と綿密に打ち合わせし、工事中は大工さんのアドバイスもお聞きしながら、つくりました。
さらに、跳ねだした階段の下部を有効活用できるように、洗面室側に小さな箱状の収納をつくりました。
箱階段と同じ考え方です。
腕のいい大工さんが時間をかけて、丁寧につくってくれました。
完成後は、建主、特に奥様にとてもご好評頂いています。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.05.26石神井公園の集合住宅 ...石神井公園の集合住宅:地盤改良工事サンプルの試...
-
2023.05.24高知の旅と建築訪問 2...坂本龍馬記念館(YDS建築研究所)明治維新の立役者...
-
2023.05.21石神井公園の集合住宅 ...石神井公園の集合住宅:外観石神井公園の集合住宅...
-
2023.05.17岐阜の旅と建築 2〜美...岐阜城(YDS建築研究所)現代でも遠くから眺めるこ...
-
2023.05.15石神井公園の集合住宅 ...石神井公園の集合住宅:レベル設定地鎮祭が完了し...
-
2023.05.10クリニック増築設計・...発電機(北越工業)消防署で「絶対に認めない」と...
-
2023.05.06マンション建築の欠陥...弁護士の友人から、建築に関する裁判の相談を受け...
VIEW MORE