桜が満開の姫路城

query_builder 2022/04/07
戸建て施設
姫路城桜01m

こんにちは、村木です。

4月初めの週末は姫路城周辺の桜が満開になって、コロナが続く中、久しぶりに大勢の人で賑わっていました。

お城の南側は、歩いていても中々スムーズ進めないというくらいの観光客で、やっぱり観光地なんだなという実感がわきました。

姫路城桜02m

私は観光客が多いお城の南側ではなく、北側にあるシロトピア公園という所でゆっくり過ごしました。

こちら側に屋台はありませんが、のどかで広々とした公園がつづき、芝生の上でのんびりしながら桜とお城を眺められるというお気に入りの場所です。

姫路城桜03m

以前にもご紹介しましたが、お城の周りをぐるっと一周できるので、色々な所の桜の様子も見ながらお散歩をしました。

お堀では、久しぶりに和船が出ていました。

以前乗ってみたことがありますが、船頭さんがお城やこの地域の歴史などをお話ししてくれます。歩くのとは違う目線からお城や風景を眺められて、子供も楽しんでいました。

船は一周するのではなく、南側を半周してくれます。

姫路城桜04m

こちらは東側から見たお城です。

こちら側にも広場があり、沢山の方が集まっていて、近くの駐車場は道路で長蛇の列が出来ていました。

駐車場と道路の境に小高い塀があり、そこから上を見上げるととてもきれいな景色が広がっていたので、思わず立ち止まって撮ってみました。

この写真の下には車で埋め尽くされた駐車場になっていますが、少し目を上げるだけで、全然違う風景になるんだなと思いました。

姫路城桜05m

こちらはお城から少し離れた北西の辺りからの様子です。

姫路城の周辺は、お城の景観に配慮しているため電柱電線はありませんが、それは本当にお城の周辺だけです。

少し離れるともう電線だらけの普通の住宅街になっています。

お城の目の前ではなくても、綺麗な風景は沢山あります。

このような混沌とした日常を、世界遺産が臨める地域に映し出されるのはなんだかなぁという気持ちにもなります。

お城の周囲5km程度は景観を保つというのは難しいことなのでしょうか。

姫路城桜06m

よく花冷えという言葉を天気予報で聞きますが、今年のお花見は天気にも恵まれ、活気もあり、お花見日和になりました。

昨今の世の中を考えると、穏やかな日常を送れるということに、感謝をもって過ごさなければいけないと感じます。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG