本棚の家 2:戸建住宅・家リノベーションのプロセス⑧|東京の建築設計

query_builder 2022/07/22
戸建て設計プロセス
YDS

模型を作りながら、設計・デザインが固まってきました。

「子供部屋を増やすこと」と「沢山の本棚設置」という建主のご要望。

このご要望に、オリジナルなデザイン性を加えて実現させます。

「本に囲まれた世界が生み出せるね。」

「どこにいても、本と触れ合える空間ですね。」

設計の過程では、何度も検討を重ねます。

「発案しては模型をつくる」

ということを繰り返します。

YDS

「こういうベッドを、子ども部屋に設置したいです。」

建主から、子ども部屋に配置予定の、家電メーカーのベッドの提示がありました。

「子ども部屋に配置したら、どのような感じになるか模型で検証しよう。」

「ベッドの図面をもとに、模型を作成します。」

子ども達の生活像を、模型で再現します。

YDS

「上手く納まりそうだね。」

「3畳ほどの空間に、しっくりきますね。」

子ども部屋に、ベッドが上手くフィットする確認ができました。

模型を作成するプロセスでは、実現しない案も沢山あります。

設計をしている際、その「模型を作成する」プロセスで「新たな発見」があります。

「この部分がいいね!」

ということもあります。

そしてたどり着いたベストな案を、建主に提案します。

YDS

「先日お知らせ頂いたベッドを配置しました。」

建主にご報告します。

「良く分かりますね。」

「この内容でお願いします。」

その後、工事費の調整を行い、建主の了解を得て、工事契約です。

「しっかり工事監理しますので、ご期待ください!」

「完成が楽しみです」

と仰ってくださった建主。

私たちならではの提案をしたいと思います。

そして、よりよい良い暮らしを実現する設計をしています。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG