2023.12.08
アイデア:道空間 3~本棚の家 1~|東京の建築設計から
query_builder
2022/06/15
戸建てアイデア
今回は、本棚の家 1における「道空間」の話です。
本棚の家 1において、本棚を柱に見立てて空間をつくり、視線の交錯によって風景が変わることを意図しました。
そして、LDKの内部空間に「動きをつくりたい」と考えました。
本棚の配置を円弧状にして、中心をつくり、「柱全体で照明器具のようになる」事を意図しました。
円弧状の本棚に沿って動くことで、空間にも動きが出て、空間に変化を与えることを考えました。
本棚で本を探すとき、或いはリビングからキッチンへと本棚の前を通って向かう時。
そういう時に、円弧に配置された本棚のルートに沿って動きます。
その時、この本棚の周辺には「見えない道空間」が出来ます。
「キッチンとリビングで一体となった空間」という建主の御要望に対し、本棚の柱をルーバーに見立てました。
その広場の様な空間のLDKに道の空間を創り出すことを目論みました。
このように多義的な空間を創り出すことは、日々の生活にふくらみを与え、空間に無限の広がりを与えると考えます。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.12.04模型を作ってデザイン...「シンプルな白い箱にヴォイド=外部テラスを貫入さ...
-
2023.11.29マンション・集合住宅...掘削工事が進んで、建物の基礎を支える底盤(一番...
-
2023.11.24不自然な工事見積書と...建築の工事を行う際には、上の写真のような「工事...
-
2023.11.20自作クリスマスツリー...今回は手作りのクリスマスツリーを紹介したいと思...
-
2023.11.15子どもも大人も楽しめ...今回は、屋久島を訪問した時の話をご紹介します。...
-
2023.11.13英国のアジア太平洋ビ...英国の雑誌Apac Insiderから、アジア太平洋ビジネ...
-
2023.11.08証拠の信憑性を検証し...工事現場(YDS建築研究所)弁護士の方に依頼されて...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/122
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1028
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0333
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121