土間とSOHOのシェアハウス〜土間を活かす空間〜②|東京の建築設計

query_builder 2022/09/18
マンション施設アイデア
DOMA_SOHO101m

こんにちは。

既存の集合住宅を、訪日客も意識したシェアハウスにリノベーションする計画です。

それぞれの住まいに「広い土間」を作るコンセプトが固まりました。

土間は「SOHO・創作活動等の、様々な用途として活用できる場にする」というコンセプトです。

「土間を、アクセスしやすい共用廊下側に設けよう。」

「外部との交流も生まれると思う。」

「その奥を個室とすることで、プライベートも確保できますね。」

設計が、どんどん進みます。

DOMA_SOHO110m

土間を利用者それぞれの発想で活用して欲しいと考えました。

そして、様々な目的を持った方たちの集まる活気溢れる場になります。

都心において、需要のあるシェアハウスになるのではないかと考えました。

「都心のロケーションを、活かせますね。」

こう考えました。

個人で活動する方が、仕事場兼打ち合わせ場として利用するにも適しています。

出張で来る方が、滞在だけでなくちょっとした作業の出来る場にもなります。

DOMA_SOHO106m

「在宅勤務にも良いかも。」

この設計は、コロナ禍の前でした。

コロナで急速に普及した在宅勤務。

この時は、ここまで拡大するとは思っていませんでしたが、「新たなライフスタイル」として、デザインに取り入れました。

在宅勤務の仕事スペースとする等、様々なシーンに対応出来ます。

DOMA_SOHO111m

「住人同士や訪問者との関係に、刺激を与えるデザインだね。」

「東京における「新たな職住のスタイル」をコンセプトにしよう。」

「シェアハウスならではのデザインができますね。」

次回は、共用部分のデザインを進めてゆきます。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG