2023.11.29
アイデア:多様なる共生 3~吉祥寺の集合住宅 2~|東京の建築設計から
query_builder
2022/06/23
マンションアイデア
今回は、吉祥寺の集合住宅 2における「多様なる共生」の話です。
都市と建築の接点である「外構の植栽の空間」。
この外構の空間が、建築と都市の双方に溶け込むようにデザインすることを考えています。
吉祥寺の集合住宅 2では、吉祥寺の集合住宅との連続性を考慮しました。
そして、ボリュームのデザインを考えました。
二棟の建築が対となって、都市空間や街並に働きかけるイメージです。
植栽の空間を積極的に活かしたいと考えました。
植栽を建築が包み込み、周囲の都市空間につながってゆくことを意図しました。
吉祥寺の集合住宅のデザインを継承して、ボリュームがずれた構成としました。
そして、跳ねだした出したボリューム下部に植栽を植えました。
「植栽の自然を建築が包み込む・包摂する」デザインとしました。
樹木が建築と都市をつなげてゆくイメージです。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.11.24不自然な工事見積書と...建築の工事を行う際には、上の写真のような「工事...
-
2023.11.20自作クリスマスツリー...今回は手作りのクリスマスツリーを紹介したいと思...
-
2023.11.15子どもも大人も楽しめ...今回は、屋久島を訪問した時の話をご紹介します。...
-
2023.11.13英国のアジア太平洋ビ...英国の雑誌Apac Insiderから、アジア太平洋ビジネ...
-
2023.11.08証拠の信憑性を検証し...工事現場(YDS建築研究所)弁護士の方に依頼されて...
-
2023.11.06マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:掘削工事(YDS建築研究所...
-
2023.10.30マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:断面図(YDS建築研究所)...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1028
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0333
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121