本棚の柱:リノベーションの設計プロセス⑤

query_builder 2022/09/03
戸建て店舗
CBm50_104m

「本棚の柱」というデザインテーマが決まり、設計を詰めてゆきます。

1/50の模型で、大体のデザインの方向性が確定しました。

ここで、建主がキッチンに大変こだわっていたことに気づきました。

「大きなシンクと、大きな蒸籠の入るキッチンにして欲しい。」

「今持っている食器棚を置く場所と、新たに食器が入るスペースもほしい。」

様々なご要望を元に、「大きな蒸籠の入るキッチン」を、製作することにしました。

CBm10k_101m

「ご希望に合わせたキッチンを、模型で作ってみよう。」

「大きめの模型を作成します。」

そこで、建主に納得・安心してもらえる様に、キッチンだけの模型を作成します。

CBm10k_103m

1/10のスケールで、サイズを聞き忠実に再現します。

ボリュームだけではなく、引き出して中の様子もわかります。


CBm10k_106m

「これは、よく分かるね。」

「建主にも、喜んで頂けると思います。」

社内で作成する模型を見ながら、設計を進めてゆきます。


CBm10k_109m

特注の製作キッチンですから、引き出し・開き戸など、全て建主の思い通りに作成できます。

「大きな蒸籠」も再現しました。

CB_m50m

「全体の模型も、大きなサイズで作成しました。」

「この模型で見え隠れなどを、確認して、設計を進めよう。」

模型をたくさん作って、具体的に検証を進めながら、設計が固まってゆきます。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG