ハローキティ新幹線〜車体も車内もキティちゃん一色・ちょっと楽しい経験〜|日々のくらし
query_builder
2022/02/28
子どもくらし
こんにちは 。
今回は関西方面でしか見られない、「ハローキティ新幹線」に乗ったときのお話をご紹介します。
新大阪から博多間を運行している、こだまの新幹線の「ハローキティ新幹線」。
車体も車内もキティちゃん一色の、「キティ好きにはたまらない」乗り物です。
ほぼ毎日運行しており、一日各方面一本です。
運行エリアと考えても、乗車出来る機会は限られている、レアな新幹線です。
私は姫路にいる時に、和歌山へ行く用事がありました。
そこで、姫路から新大阪間で利用してみることにしました。
大阪までなら、普段は新快速など普通の電車でも1時間で行けます。
「ハローキティ新幹線に乗ろう!」
チャンスがあるうちに、乗ってみようと思いました。
子どもが大好きなキティちゃん。
私も、ホームに「ハローキティ新幹線」が近づいて来たときは興奮しました。
娘は大喜びでした。
普通のこだま列車としても運行しているので、偶然、そのこだまを予約したであろうサラリーマンの方がいらっしゃいました。
「えっ・・・」
と驚いている光景は、面白かったです。
1号車はお土産車両になっています。
グッズや飲みものを販売していたり、フォトブースが設置してあったりしました。
他の号車では、キティちゃんのオブジェがあったり、いたるところがキティちゃんのデザインになっています。
「楽しい〜」
子どもは大喜びで、乗車時間があっという間でした。
子どもと一緒に、こういう「ちょっと楽しい経験」をするのも
「たまにはいいなあ」
と思った旅でした。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2025.03.17
-
2025.03.14「無電柱化」と日本に...日本の街中には、電柱と電線が多数見受けられます...
-
2025.03.12「大地が屋根へ変容」...自然豊かな計画地における科学実験施設のデザイン...
-
2025.03.10落ち着いた佇まいの旧...先日、子どもと一緒に両国付近を散策しました。 ...
-
2025.03.03大地の皮膜の屋根のあ...こんにちは。 今回は、科学実験施設の設計案に...
-
2025.02.28「つながる水路」が生...こんにちは。 今回は、山が印象的な地域のおけ...
-
2025.02.26子どもが楽しめる立川...こんにちは。 今回は、東京立川駅周辺のご紹介...
-
2025.02.21高低差のある兵庫・六...こんにちは。今回は、山と海のどちらにも近い兵庫...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/035
- 2025/0210
- 2025/016
- 2024/126
- 2024/117
- 2024/106
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/065
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121