2025.07.09
姫路城のライトアップの景色〜お堀で、お月見〜|東京の建築設計
query_builder
2022/09/29
施設日本紀行
こんにちは。
みなさんの地域の中秋の名月はどんな満月でしたか?
姫路城ではコロナ後3年振りとなる、観月会が開催されました。
天気にも恵まれて、素晴らしい月を眺めることが出来ました。
「結構賑わってるんだね。」
「屋台とかも出てるよ。」
お城の前の芝生では、沢山の人が宴会をしていました。
楽しい雰囲気です。
「月は、お城より大分東側にあるのかぁ。」
と思いながら、散歩します。
広角レンズがあれば、お城と月を一緒に写すことが出来たかもしれません。
お城を眺めたり、満月を見上げたり、交互に楽しみました。
「まさに、夜空にぽっかり浮かぶという表現がぴったり!」
「そうか!風景を遮る電線や電柱がないからだ!」
姫路城周辺だけは、景観に配慮した計画になっています。
写真を撮る時には、よく
「ここからだと、電線が写るから場所を変えよう。」
という事があります。
お城周辺はそのような懸念がなく、純粋に美しい景色を切り取ることが出来ます。
桜が咲く頃の、お花見や紅葉は観光客で賑わう時期です。
“世界遺産のお城と満月を見る観光”というのも、私は姫路でとてもおすすめしたいです。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.07.07空に向かって花開くマ...今回は、私たちが設計した集合住宅・マンションの...
-
2025.07.04優雅な大地が広がる美...今回は、久しぶりに北海道を訪問した話をご紹介し...
-
2025.07.02軸組建築の風合いが美...今年2025年、久しぶりに松本城を訪問しました。松...
-
2025.07.01ガラスとを表現するコ...人工の池に、浮かぶように佇む美術館とイノベーシ...
-
2025.06.27世界一周の"マーメイド...こんにちは。 前回に続き、西宮市貝類館に展示...
-
2025.06.24普通借家契約と定期借...建築設計業務と平行して、建築・不動産の紛争や裁...
-
2025.06.236つの「水に浮かぶ箱」...今回は、人工の池に浮かぶように建つ美術館とイノ...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/075
- 2025/0612
- 2025/059
- 2025/0410
- 2025/039
- 2025/0210
- 2025/016
- 2024/126
- 2024/117
- 2024/106
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0926
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/065
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121