姫路で鮮やかに光るヒメボタル|日々のくらし
query_builder
2022/08/31
くらし
ヒメボタル写真(やすとみびより(姫路市安富町))
こんにちは。
今年の夏もとても暑いですね。
まだ猛暑を迎える少し前の時期に、蛍を見に行ってきました。
蛍は見られる場所が限られていますよね。
姫路もお城周辺の市街地では、見かけたことがありません。
「子供にも、みせてあげたいな。」
「調べて問い合わせてみよう。」
そう思って、生息地域にあるホテル・管理事務所に聞いてみました。
「7月上旬に、ヒメボタルという種類の蛍が見られます。」
「安富ダムを越えた辺りにある林にいます。」
良い話が聞けました。
姫路市街から、車で50分ほどの場所でした。
街灯は全くなく、ほぼ暗闇の中で目が慣れるまでに時間がかかりました。
「もしかして、あのぴかぴか光っているのが蛍じゃない?」
蛍の光というと、スゥーっと光って消えるものだと思っていました。
ヒメボタルは、フラッシュライトの様にピカピカと、速い点滅をする蛍です。
目が慣れると、無数の光が暗い林の中を飛び交っていました。
「こんな風に光る蛍は初めて見た!」
「電飾みたいだね!」
「デジカメを持ってくればよかったー」
光っている蛍を探すのではなく、林の中一面が蛍の光で覆われていました。
子供は暗闇に怖がり、ほとんどみる事は出来ませんでしたが、とても素敵な体験をすることが出来ました。
来年は、この幻想的な風景を家族みんなで共有したいと思いました。
そして三脚を立てて、きれいな写真を撮ってみたいです。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2023.11.29
-
2023.11.24不自然な工事見積書と...建築の工事を行う際には、上の写真のような「工事...
-
2023.11.20自作クリスマスツリー...今回は手作りのクリスマスツリーを紹介したいと思...
-
2023.11.15子どもも大人も楽しめ...今回は、屋久島を訪問した時の話をご紹介します。...
-
2023.11.13英国のアジア太平洋ビ...英国の雑誌Apac Insiderから、アジア太平洋ビジネ...
-
2023.11.08証拠の信憑性を検証し...工事現場(YDS建築研究所)弁護士の方に依頼されて...
-
2023.11.06マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:掘削工事(YDS建築研究所...
-
2023.10.30マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:断面図(YDS建築研究所)...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1028
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0333
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121