昭和記念公園のお花見〜子どもも大人も楽しめる広大な公園〜|子どもと公園

query_builder 2024/04/07
子どもくらし
240406Showa_P105m

昨日2024年4月6日に、昭和記念公園へお花見に行きました。

とても広く自然豊かで、子どもが楽しめる昭和記念公園は、とても好きでよく行きます。

中学・高校に通っていた時、都内で貴重な自然が味わえる昭和記念公園が好きでした。

中学高校の部活で、毎年新入生の歓迎会で昭和記念公園に行きました。

とても思い出深い公園です。

今年は3月が比較的寒くて、4月に暖かくなって春めいてきたと思ったら、また温度が下がりました。

YDS

そのため、まだ満開の桜ではなく、蕾もたくさんある状況です。

天候は曇り気味でしたが、満開でないため、咲き誇る桜とこれから咲く蕾が同時に楽しめました。

YDS

公園の最も広い広場「みんなの原っぱ」では、多数のお花見客で賑わっていました。

曇りがちであったこともあり、パーっと桜が咲いた感じではありませんが、皆さん楽しそうでした。

YDS

チューリップ園のチューリップたちも、咲き誇るチューリップ、蕾のチューリップが共存している状況です。

美しいチューリップたちを心ゆくまで楽しめました。

YDS

菜の花は綺麗に咲き誇っていて、一面イエローのカーペットになっていました。

七分咲きの桜などを楽しむのは「大人たちだけ」のようです。

子どもたちは、

「ね〜、
暇なんだけど・・・」

となってしまいます。

「ほら、桜が綺麗に咲いているから、
写真を撮ってごらん。

こうして、桜に近づくと
綺麗に撮影できるね。」

と説明して、しばらく写真を撮っていましたが、子どもは飽きてしまいます。

「ちょっと楽しいこと
したいんだけど・・・」

と言うので、遥か向こうに見える「子どもたちが楽しくピョンピョン飛んでいる」方向を指差して、

「じゃ、あそこ
行ってみる?」

と誘ってみると、

「うん!
行ってみる!」

YDS

少し飽きた感じの子どもたちと一緒に「わんぱくゆうぐ」にやってきました。

「あそこで
遊ぶね!」

子どもは大喜びです。

このように、体を動かす楽しいことは、子どもたちが最も好きな活動です。

大勢の子どもたちが、一生懸命にピョンピョン飛んでいるのを見ながら、

「たまにはこうして
公園で思い切り遊ぶのもいいな・・・」

と思いながら、桜や周辺の樹木を楽しんでいました。

YDS

しばらく思い切りピョンピョンして、楽しんだ子どもたちに、

「一度休んで、お昼ご飯を
食べよう!」

と伝えて、

「ちょっと移動して、
子どもの森の方へゆこう!

前にも行ったことがある
駄菓子屋さんとか行こう!」

と「新たな冒険」に子どもたちを誘いました。

「うん!
じゃ、行く!」

YDS

昭和記念公園の北西の角あたりには「こどもの森」があります。

そこには、「虹のハンモック」や「雲の海」などがあります。

YDS

そこで、さらに子どもたちが思い切りピョンピョン出来るこれらの遊具は、

「とても
楽しいよ!」

中学生以下の子どもたちが、思い切り走り回ったりピョンピョン飛んで、楽しんでいます。

YDS

夕方には曇りから雨が降る可能性がありましたが、嬉しいことに晴れ間が見えてきました。

「あ〜、
楽しかった!」

子どもたちは大満足です。

他にも「森の家」での工房や駄菓子店もあり、とても楽しい昭和記念公園。

この4月6日が七分咲きだったので、来週もう一度満開を過ぎた桜が楽しめそうです。

ぜひお花見や休日の楽しみに昭和記念公園を訪れることをオススメします。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG