マンション・集合住宅の工事の流れ12〜蚕糸の森アパートメント・地下1階の配筋検査と整然と並んだ鉄筋たち〜|東京の建築設計
地中梁・地下スラブの配筋とコンクリート打設が完了し、地下一階の配筋に進みます。
多くの集合住宅の場合は、地上一階から上がエントランス・住まいとなります。
そのため、地下は設備配管のためのピットなどがあるのみであることが多いです。
蚕糸の森アパートメントは、地下の有効活用を試みており、地階にも部屋があります。
「住む」ためには、光と空気が必要であり、建築基準法でも「居室の定め」があります。
地階に住まいを配置する場合は、ドライエリアなどを設けて、地下にも光と風が届くようにします。
今回は「居室ではなく、一時的に滞在する部屋」という規定で作りました。
壁式鉄筋コンクリート造の構造なので、柱がなくスッキリしています。
スッキリしているのは良いですが、壁と壁が交差するところなどは、鉄筋が混み合います。
構造図をもとに職人さんたちが、一本一本配筋します。
工場で加工された鉄筋が現場に入り、職人さんたちが鉄筋を組み上げます。
鉄筋同士は「結束線」という専用の細い針金で固定して、しっかり留めてゆきます。
いよいよ配筋が終了したので、配筋検査に入りました。
この現場のゼネコンは鉄筋コンクリート造に定評がある、非常に技術力が高い会社でした。
配筋検査では、
「はいっ!
ここは200mmピッチですね!
メジャー当てるので、
確認してください。」
現場監督がキビキビと寸法の確認を進めます。
縦横に並んでいる鉄筋は、構造図通りのピッチでビシッと整然と並んでいるのがわかります。
配筋検査では、構造設計者の方にも立ち会っていただき、チェックしてもらいます。
私たち意匠設計者も「大体のこと」は分かりますが、専門的なことは構造設計者に全てお任せです。
構造設計者が鋭い視線で様々な指摘をします。
木造戸建住宅の配筋検査ならば、私たち意匠設計者のみで対応可能です。
木造戸建と異なり、大規模な鉄筋コンクリート造の建物の場合は、ほとんどのケースで構造設計者の指摘が入ります。
例えば、
「この鉄筋の
定着長さが少し不足しています。
この長さまでにするように
是正工事してください。」
と構造設計者が現場で指摘すると、
「分かりました。
是正して、後で写真を送ります。」
と現場監督が応じます。
構造設計者から、様々な「是正工事の指摘」があり、それらの内容がまとめられます。
そして、その後、是正工事と報告書が施工会社から提出されます。
「この内容で
OKです!」
構造設計者が、その報告書の内容を細かくチェックして、工事が進んでゆきます。
このように、様々な設計者や施工者がチームとなって、工事は進んでゆきます。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2025.01.24
-
2025.01.20美しい支笏湖と北海道...北海道の支笏湖を訪問しました。 北海道は、こ...
-
2025.01.13質実剛健で優美な木造...現存十二天守の一つである犬山城を訪問しました。...
-
2025.01.062025年:謹賀新年2025年、新年明けましておめでとう御座います。YDS...
-
2024.12.23APAC Business Awards...英国の雑誌APAC InsiderからAPAC Business Awards...
-
2024.12.20冬季休暇のお知らせ| ...YDS建築研究所では、下記期間を冬季休暇とさせて頂...
-
2024.12.13実施すべき原告想定外...建築設計の専門家として、多数の建築裁判に関わっ...
-
2024.12.12被告にとって反撃が困...建築設計の専門家として、多数の建築裁判に関わっ...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/014
- 2024/125
- 2024/117
- 2024/106
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/065
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121