マンション・集合住宅の工事の流れ11〜蚕糸の森アパートメント・地下スラブ配筋工事〜|東京の建築設計
query_builder
2024/08/12
マンション
地下ピットの断熱材が貼られ、いよいよ地下一階のスラブの配筋です。
床スラブの配筋は鉄筋のサイズ(鉄筋径)が小さく、平らな面に縦横に均等なピッチに施工します。 大きな基礎梁の配筋工事に対して、施工は比較的分かりやすいです。
綺麗に、整然と鉄筋が組まれてゆきます。
下部の基礎の配筋と床がきちんと構造的につながるように、配筋してゆきます。
職人さんたちが、構造図を見ながら、しっかりと工事を進めてゆきます。
こうして見ると、鉄筋がまるで生き物のように感じられます。
基礎の鉄筋が上部に伸びてゆき、スラブの配筋と繋がります。
これらの鉄筋の接続部分の長さや施工の仕方には、きちんとした施工要領があります。
施工要領に従って、きちんとした長さ等が取れているかが大事です。
基礎の太い鉄筋に対して、床スラブの鉄筋が細いのがよく分かります。
基礎とスラブの構造としての役割の違いが、よく分かります。
基礎は文字通り「建物の基礎」となって、建物を支える最も大事な部分です。
対して、スラブは床の荷重を支え、各階の荷重を支えます。
その荷重による力を、基礎や主体となる構造に「力を流す」役割を持ちます。
基礎梁が最も大事ですが、今回の構造設計では、基礎の地中スラブを地下一面に設置しました。
建物全体を基礎梁と地中スラブが一体となって、建物を支えるイメージです。
次回は地下スラブの配筋検査です。
----------------------------------------------------------------------
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2024.10.03
-
2024.10.02建築訴訟・建築裁判を...建築裁判において、特に重要である工事請負契約書...
-
2024.09.30クリニック増築設計・...既存の計画地に新たに「軽油発電機を設置する」計...
-
2024.09.27大事な建築のメンテナ...建築・建物のメンテナンスは、とても重要です。頑...
-
2024.09.25クリニック増築設計・...クリニックを経営する「大地震などの非常時に患者...
-
2024.09.24クリニック増築設計・...クリニックを経営する「大地震などの非常時に患者...
-
2024.09.23昆虫の標本箱作りと工...「やった!完成した!」子どもにとって、「世界で...
-
2024.09.20車検が「ある」自動車...今回は「建築のメンテナンス」の話です。 建築...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/102
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121