1階リビングの良いところ〜無限の高さを持つアウトドアリビング・昼も夜もリビングと寄り添う「テラスの空間」〜|東京の建築設計から
練馬の家(YDS建築研究所)
こんにちは。
練馬の家では、建主の
「リビングは明るい感じにしたいので、
2階にして下さい。」
という当初のご希望に対して、様々な方向から設計を検討した結果、
「リビングが2階というご希望ですが、
1階のリビングも良さそうです。
お庭やバルコニー、そして窓を上手くデザインすれば、
1階がリビングでも、十分明るくなりそうです。」
とお伝えしました。
練馬の家:コンセプト(YDS建築研究所)
そして、
「子どもも、リビングが1階の方が 良いように思います。」 と建主にご説明し、
「テラスに向けて開かれた大きな窓で
リビングには燦々と太陽の光が差し込みます。」
建主からは、 「とてもいい案ですね。 この案でお願いします。」
と「1階リビング」の案にご了承いただきました。
今回は、練馬の家で「リビングとつなげたテラス」の話です。
練馬の家:リノベーション前(YDS建築研究所)
あまり使われてなかったお庭をテラスにして、リビングの空間と接続しました。
「アウトドアリビング」という言葉を聞いたことがある方も、いらっしゃるかもしれません。
テラスとリビングをつなげて、外と中を一体となった空間です。
「広々とした
明るいリビングになりそうですね!」
設計案を建主に喜んでいただきました。
練馬の家(YDS建築研究所)
平面的な面積では、それほど広くはないテラスですが、ベランダを取り除き、空が見える空間です。
いわば、「空のテラス」となり広々とした「無限の高さを持つアウトドアリビング」となります。
広々とした広場のような空間として、活用して欲しいと思い提案しました。
「リビングが、
家族みんなで楽しく過ごす場となってほしい!」
テラスとリビングの段差を、ほとんどなくしてフラットに接続しました。
練馬の家:コンセプト(YDS建築研究所)
アクセスし易いデザインで、引き戸を開ければ開放的なリビングになります。
「このテラスで遊ぶのが
楽しいよ!」
子どもたちの遊び場として、アクティブな使い方もしていただいています。
練馬の家(YDS建築研究所)
夜には、テラスに植えた樹木がライトアップして、浮かび上がる演出をデザインしました。
昼も夜もリビングと寄り添う「テラスの空間」、日々の暮らしを彩るでしょう。
「最初は2階リビングと、
お願いしていだけど、
1階をリビングにして、とても良かったです。」
と建主から。
お子さんからは、
「広々として、
明るくなった!」
建主のご家族からも、嬉しい声を頂きました。
練馬の家:模型(YDS建築研究所)
1階リビングの案を、図面・模型で詳細に検討した甲斐があります。
様々な方向から検討した結果、「自信を持って作成した」1階のリビングのデザイン。
先日、この家に伺ったら、小中学生の子ども達が、楽しそうにテラスで遊んでいました。
「ここで、
野球の投球練習しているんだ!」
活発な子ども達で、野球のボールを的に投げたりしていました。
練馬の家:(YDS建築研究所)
子ども達が、テラスで楽しそうに過ごしていました。
「リビングの脇に、
テラスを作って良かった。」
と思いました。
2階のリビングというご要望以外に、私たちが独自の検討した案。
「建主の意向」に反する設計案でしたが、
「考えてみて、
本当によかった。」
そう思いました。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2023.11.29
-
2023.11.24不自然な工事見積書と...建築の工事を行う際には、上の写真のような「工事...
-
2023.11.20自作クリスマスツリー...今回は手作りのクリスマスツリーを紹介したいと思...
-
2023.11.15子どもも大人も楽しめ...今回は、屋久島を訪問した時の話をご紹介します。...
-
2023.11.13英国のアジア太平洋ビ...英国の雑誌Apac Insiderから、アジア太平洋ビジネ...
-
2023.11.08証拠の信憑性を検証し...工事現場(YDS建築研究所)弁護士の方に依頼されて...
-
2023.11.06マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:掘削工事(YDS建築研究所...
-
2023.10.30マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:断面図(YDS建築研究所)...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1028
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0333
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121