デザイナーズ賃貸マンションの新築〜高級・ファミリー向け〜 2|東京の建築設計

query_builder 2023/04/19
マンション設計プロセス
YDS

吉祥寺の集合住宅:コンセプトパース

こんにちは。

基本的な設計案が決まったので、詳細に進めていきます。

自然を取り込むということを重視して、中庭のイメージも膨らませます。

「住人の方にも
中庭を楽しんで頂ける工夫をしたいね。」

「中庭に
愛着を持ってくれるといいですね。

色々な場面で
中庭が臨める雰囲気が良いですね。」

中庭のデザイン検討を進めます。

YDS

吉祥寺の集合住宅:エントランス

「エントランスからも 様子がわかるように大きな窓を設置しましょう。」

「街からエントランスに入る際に、
樹木の空間が続くね。」

ディスカッションが弾みます。

YDS

吉祥寺の集合住宅:中庭

「中庭に面している住戸にも
窓を設置しよう。」

「住まいからも
中庭がに見えますね。」


住まいと中庭が、空間的に接続します。

「『中庭を見る』だけではなく、
中庭を実際に歩いて欲しい。

そのためには、
中庭が住戸に至る道空間になると良いね。」

YDS

吉祥寺の集合住宅:アクソノメトリック

「中庭に
階段を配置しよう。」

「中庭の空間が
広がる感じがしますね。」

「中庭を通って行きたくなるような、
楽しい場所にしたいですね。」

YDS

吉祥寺の集合住宅:中庭

中庭に面する円弧壁の開口位置も検討を重ねました。

住人のプライバシーも守りつつ、外からも自然を感じられるようにします。

ディスカッションをして、模型を作りながら決めました。

YDS

吉祥寺の集合住宅:外観

「街を歩く人からも、
中庭の樹木が見えるね。」

「この開口から
緑があふれ出てくる感じを受け取ってほしいね。」

「街のシンボルのように
なってもらえたら嬉しいですね」

街・都市に働きかける中庭です。

YDS

吉祥寺の集合住宅:中庭から空を見る

住戸の窓も建物を印象付ける上で重要なデザインの役割を果たします。

各室の内部から考えて必要な位置に窓を設置するというだけではなく、

外観から見ても統一された窓の形になっていると美しく見えます。


このマンションでは、生活への影響も考えながら出来るだけ大きな窓で統一する、

という工夫もしました。

YDS

吉祥寺の集合住宅:コンセプトモデル

凛と佇む、おしゃれな街に合うデザインのマンションになり、建て主に喜んでもらえました。

住まいにこだわりを持った方に、とてもお勧めのマンションだと思います。


街の雰囲気に寄り添いその土地に馴染みながらも、

私たちらしい設計で「価値ある建築」になることをいつも心がけています。

----------------------------------------------------------------------

株式会社YDS建築研究所

東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F

TEL:03-6272-5572


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG