新築マンションの建築工事の進め方〜地鎮祭・風致地区の強い規制〜|東京の建築設計・石神井公園の集合住宅1
石神井公園の集合住宅:計画地(YDS建築研究所)
石神井公園の集合住宅の設計依頼を受けてすぐ、現地に向かいました。
石神井公園は僕が小学生の頃に何度か行ったことがある、非常に馴染み深い公園です。
社会人になってからは行かなくなっていた石神井公園。
今回の集合住宅の計画地は、石神井公園に隣接する、自然に恵まれた立地です。
この地に「集まって住む」集合住宅を設計する依頼を受けました。
石神井公園の端に当たりますが、北から西にかけて石神井公園の大きな木々が広がります。
さらに南側には大きな寺院があり、寺院にある大きな木もまた計画地の大きな特徴です。
いわば、三方を広大な自然に囲まれた、東京都は思えないほど恵まれた計画地です。
石神井公園の集合住宅:配置図(YDS建築研究所)
たくさんの木に囲まれた計画地です。
昔は広大な自然が広がっていた練馬の地を思い起こさせるような大きな木です。
石神井公園の集合住宅:計画地(YDS建築研究所)
石神井公園には有名な大きな池があって、ボートもできます。
都内有数の大きな公園である石神井公園に隣接している計画地。
そのため、強い法規制がかかっています。
建築を設計する際に最も大事なのは、建築基準法に関する諸法規です。
この法律によって、建築面積・延床面積(容積率)・高さなどが制限を受けます。
石神井公園の集合住宅:計画地(YDS建築研究所)
この計画地で強い規制があったのは「風致地区」の規制です。
風致地区
・都市の風致(樹林地、水辺地などで構成された良好な自然的景観)を維持する
・良好な自然的景観を形成している区域のうち、土地利用計画上、都市環境の保全を図るため風致の維持が必要な区域
非常に大事で広大な自然景観を持つ石神井公園。
この地には、強い風致地区としての指定が練馬区によってされていました。
中でも、強い規制があったのが建蔽率でした。 建蔽率は約40%に制限されるため、非常に強い法的規制となります。
マンション・集合住宅建築の際は、
「出来るだけ、床面積・容積率一杯に
設計してください。」
と要望を受けます。
それは、大きな床面積を持つ建物を建てるには大きな費用がかかりますが、大きいほど経済効率がよくなるからです。
そのため、建築面積・建蔽率は「あまり配慮する必要がない」のが実態です。
その中、建蔽率40%は「非常に厳しい制約」です。
石神井公園の集合住宅:計画地(YDS建築研究所)
あまりに強い法規制のため、紆余曲折がありましたが設計が完了し、建築確認申請等の申請が終了しました。
いよいよ「森に囲まれた」計画地で、集合住宅建築が開始します。
石神井公園の集合住宅:計画地(YDS建築研究所)
地鎮祭の開催は、春先の桜満開の時期でした。
石神井公園と広い寺院に隣接した、非常に緑豊かな計画地です。
石神井公園の集合住宅:計画地(YDS建築研究所)
地鎮祭が始まります。
いつになっても、地鎮祭は本当に気が引き締まります。
「これから建築が始まるぞ!」と強い気持ちになります。
石神井公園の集合住宅:計画地(YDS建築研究所)
この素晴らしい土地で、地上5階建ての集合住宅(マンション)を建築します。
次回は、配置を決める「レベル設定」です。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2023.11.29
-
2023.11.24不自然な工事見積書と...建築の工事を行う際には、上の写真のような「工事...
-
2023.11.20自作クリスマスツリー...今回は手作りのクリスマスツリーを紹介したいと思...
-
2023.11.15子どもも大人も楽しめ...今回は、屋久島を訪問した時の話をご紹介します。...
-
2023.11.13英国のアジア太平洋ビ...英国の雑誌Apac Insiderから、アジア太平洋ビジネ...
-
2023.11.08証拠の信憑性を検証し...工事現場(YDS建築研究所)弁護士の方に依頼されて...
-
2023.11.06マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:掘削工事(YDS建築研究所...
-
2023.10.30マンション・集合住宅...蚕糸の森アパートメント:断面図(YDS建築研究所)...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1028
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0333
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/066
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121