住宅・住まい・家を設計依頼する際の注意点・大事なこと〜予算をはっきり〜
今回は、住宅・住まい・家を設計依頼する際に注意するポイントの話です。
「一生に一度」と言われる自分の家・住まいをつくること。
そして、大きな金額がかかり、借金を背負って建築する方も大勢いらっしゃいます。
住宅・家を設計・工事依頼しようと考える方の大部分の方は、ハウスメーカーに依頼するのが実情です。
私たち建築家にご依頼いただく方もいらっしゃいますが、日本では少数派となります。
家を新築する際に、ハウスメーカー・地元の工務店・建築家のいずれに依頼するかによって、大きく異なりますが、共通する大事なポイントの話です。
それは、ご予算の話です。
まずは、ご予算を明確にして、はっきりとお伝えするのが良いでしょう。
「お金の話をする」のは難しい面があります。
ところが、実際に「大金がかかり、工事費次第で大きく変わる」のが設計です。
「予算を初めに伝えると、そこまでは良い、と思われるのがちょっと・・・」という声も聞きます。
そういう時は、「本来の予算を少し低くした」予算で、ご相談すると良いでしょう。
その予算に対して、ハウスメーカー・地元の工務店・建築家のいずれの場合でも、「どのような反応をするのか」をしっかり見るようにしましょう。
そして、大事なことは「建て主自身の要望」の明確化です。
「要望の伝え方」は別の機会に詳しく書きますが、キッチンなどの部分的なことでも、全体的イメージでも良いでしょう。
そして、「要望と予算のバランス」に対して、設計者から明確な反応を聞くのが最も大事なことです。
「意外と高くかかってしまった」ということを避けるためには、設計の一番最初の段階で「予算と要望のバランス」を明確に知っておくことが良いでしょう。
私たち建築士は、少しざっくりした場合もありますが、「感覚的な坪単価」をもとに、「大体の費用」をお伝えすることが出来ます。
高い金額がかかる住まい・家・住宅だからこそ、早い段階で「お金の話」をするのが最善です。
株式会社YDS建築研究所
東京都千代田区神田三崎町2-20-7 水道橋西口会館6F
TEL:03-6272-5572
NEW
-
2025.01.24
-
2025.01.20美しい支笏湖と北海道...北海道の支笏湖を訪問しました。 北海道は、こ...
-
2025.01.13質実剛健で優美な木造...現存十二天守の一つである犬山城を訪問しました。...
-
2025.01.062025年:謹賀新年2025年、新年明けましておめでとう御座います。YDS...
-
2024.12.23APAC Business Awards...英国の雑誌APAC InsiderからAPAC Business Awards...
-
2024.12.20冬季休暇のお知らせ| ...YDS建築研究所では、下記期間を冬季休暇とさせて頂...
-
2024.12.13実施すべき原告想定外...建築設計の専門家として、多数の建築裁判に関わっ...
-
2024.12.12被告にとって反撃が困...建築設計の専門家として、多数の建築裁判に関わっ...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/014
- 2024/125
- 2024/117
- 2024/106
- 2024/0912
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0413
- 2024/0311
- 2024/025
- 2024/0112
- 2023/1213
- 2023/117
- 2023/1011
- 2023/0915
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/0611
- 2023/0512
- 2023/0427
- 2023/0322
- 2023/0210
- 2023/018
- 2022/1210
- 2022/1117
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0824
- 2022/0722
- 2022/0622
- 2022/0527
- 2022/0430
- 2022/0332
- 2022/0236
- 2022/019
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/091
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/105
- 2020/065
- 2020/051
- 2020/026
- 2020/014
- 2019/121